学校は春休みになり、
終われば来月は入学式ですね。
先ほど、フジテレビ番組の「バイキング」でも話題に上がりましたが、
東京の泰明小学校の制服問題の件について、
どのように考えても校長の考えはおかしいです。
高級な海外のブランドを何故選ぶのか?
校長の個人的な考えだけならまだしも、それを学校の制服にするとは考えられませんね。
家庭や子どもの事をまったく考えていない、自己中心的な発想であり、行動ですね。
アルマーニという高級ブランドで、金額も1人6万円前後?
家庭の子どもへの教育費への負担額は制服だけではないのですよ。
それに、
他校から転入してきたり、他校へ転出する子どももいますよ。
ましてや、
校長自身も公立学校であれば数年で代わるでしょう。
この、
校長の個人的な意見に賛同する親もまた問題ですね。
とにかくこの泰明小学校のような学校は、
他には出てこないでしょうけど、出ないのが正常ですね。
何れにしても教育問題は、
まだまだこれから山のように出てきますよ。
クワバラ、クワバラ・・・(/≧◇≦\)