小学3年生の頃だったように思いますが、
風邪をこじらせて小児喘息になり、
学校を休むことが増えたのもこの頃ではなかったかと思います。
両親や祖母をはじめ周りからは、
「もっと沢山食べて体力をつけなければ」
と言われましたが、食べ物の好き嫌いは減るものの、なかなか肥りませんでした。
ガリガリに痩せていたので、
せめて体力はつけなければと、
テレビアニメの、「巨人の星」を見ては遠くの木に向かって石を投げてみたり、
テレビ番組の仮面ライダー(藤岡弘さん主演の初代)を見ながら、
稲刈りの済んだ田んぼで空中回転等のアクションをしてみたり、
漫画「男一匹ガキ大将(本宮ひろし先生著書)」を見ては木刀や鋼管を振り回したりしていましたが、
喧嘩などの暴力は嫌いだったので、友達とは仲良くするよう努力していました。
(そのわりには、いじめられて泣くこともありましたけどね)
中学生の頃は、
鉄棒やマット運動等が好きで、
昼休み時間などには鉄棒や床運動などで遊んでいました。といっても、中学校での思いでは数えるほどしかありません。
しかし、
体力はつくものの、相変わらず小児喘息は治らず、
体重も中学生の頃から、
29歳? いや30歳のころかな?
タバコを止めるまでは体重が僅か 48kg から増えもせず、減りもせずの状態でした。
ですから、
無理して入れてもらった海上自衛隊からも、ガリガリの体型を見て強制退去させられる事に。
また、
テレビドラマ、「柔道一直線(桜木健一さん主演)」の影響を受けて、
鉄下駄を履いて走ったり歩いたりしたこともありました。
ところでこの鉄下駄、最後には父が木の棒の両端につけて、バーベルみたいにして使っていました。
今では僕も背が縮み、
反対に体重は増えましたね。(最悪)
いろんな事がありましたが、
今では軽いストレッチを始めています。
皆さんも、健康第一、お身体を御自愛くださいますように。