昨年買ったこの本、
いじめ対策などの内容もありましたが、
そもそもいじめは、
子どもではなくて大人の問題なのですよ。
大人同士のいじめが発端なので、
指導する大人が先ず、
いじめをしないように心がけなければ、いくら口先で子どもに指導しても解決出来ません。
それに、
子どものいじめに、
いち早く気づかなければならないのは教師であり、
いじめ問題を解決するのも教師であり、
先のいじめ予防策を出来るのも教師なのです。
つまり、
教師が教育者としての責任と義務を果たせば、解決出来ることです。
だからと言って、
全てを学校に押し付け、
親としての子育てに責任と義務を果たさないのも問題ですね。
先ずは、
私たち大人が、心の壁を崩すことから始めるべきでしょうね。
いじめの無い社会作りを目指しましょう。