皆さんおはようございます。

今朝ふと、

頭の中に流れてきたある歌がありました。

ところで、

おそらく歌が嫌いな人は居ないと思いますが、

歴史的には宗教の祈りから始まったと言われる歌も、

長年の歴史を経て、

今ではいろんなジャンルの、いろんな歌がありますね。

皆さんは、

どのジャンルの、どのような歌が好きですか?

僕も子どもの頃から沢山の歌を聞いて育ちましたが、

因みに僕の場合はジャンルとは関係なく、

悲しいとき、寂しいときなどは、心を癒してくれるような歌を。

そして、

落ち込んでいるときや、これから何かを始めるときには、元気や勇気の出る歌を。

また何かを考えるときや勉強するときなどは、集中力の上がる歌を。

このようにTPOに応じて、歌手や歌を選びます。

ですから好きな歌も沢山ありますし、

好きな歌手の方も沢山居ます。

中には、

このブログやSNS等で交流させていただいている歌手の方も居ます。

また中には、

御縁がありながらも旅立たれた方も居ます。そのなかでも最も心に残るのが、故 藤圭子さんです。

酒場で出会って、一緒にお酒を飲み、語り合い、

その後、電話まで下さり、誘って下さったのに行けないと言ってお断りした時の寂しそうな声が今でも頭から離れません。

其にしても何故、

今朝はこんなに歌や歌手の皆さんの事が気になるのでしょうか?

現在、

いろんなかたちで繋がっている歌手の皆さんをはじめ、全ての歌手の皆さん、

これからも、

いろんな場面で多くの皆様方の人生を支えてくださることを願っております。

そして僕らも、歌手の皆さんを応援して行きたいと思います。

僕にとって歌手の皆さんは、木の葉の隙間から時々顔を覗かせる、光輝くサンシャインのような存在です。
(なんか今朝は変ですかね?)