通りがかりに橋の下を見ると、
どうです、このゴミ。
草や木の葉などは致し方無いとしても、
牛乳パック、ドリンクの空き缶、それにオイルの缶かな、カップどんぶりの空など、
生活ゴミを道沿いや川などに捨てては行けませんね。
このような状況を見ると思い出すのが、
昔、代行運転の仕事をしていた頃、
同僚のドライバーがよく、飲み終わったペットボトルや空き缶、食べたお菓子のからなどを、走行中の窓から捨てることがありました。
だいたいそういう人は、
反対に人がやっていたり、自分がされると怒るのです。
それで、
隣で窓から捨てるのを見ると、
「いけないなあ、もし、自分の家の前などでゴミを捨てられたら、どんな気持ちになる?」
などと言っていました。
するとその内に、
ポイ捨てするドライバーが減っていき、
今では代行運転のドライバーでそのような人は居なくなりました。
先ずは大人から、
マナーやルールを守るお手本を示す事が重要ですね。