じつは先月、
自分専用の携帯用血圧計の調子が悪くなったので、
お世話になっている循環器科の主治医の先生から病院の血圧計を借りて、
今月はじめの1週間の計測を出したところ、少し高いということで血圧を下げる薬がこれまでの2倍になりました。
すると先生から、
「もう一度血圧計をお貸ししますので、もう一度計測して下さい」
と言われました。
しかし当日は雨ということもあり、
行くときはバックの空きがあったので返す血圧計を入れられたのですが、
帰りは薬が占領するのでこの次にと言うことで借りませんでした。
帰宅してふと気づきましたが、
そういえば血圧計はむかし父が使っていたのがもう1つあるのを思い出して、
早速押し入れから出してくると、
しばらく使っていなかったので電池切れ。
そこで電池を交換して、
早速、計測してみました。
血圧下がってる。でもなぁ~、これってどれくらい正しく計測出来るかわかりません。
でもまあ、しばらく記録を取ってみよう。
今後は何時、何が起こるか分からないので、
とにかく薬を飲まなくても正常値になるまで頑張るしかありません。
皆さんも、食事や運動に気をつけて、いつまでもお元気でお過ごしください。
※⬇こちらは、調子が悪くなった携帯用です。

※⬇そしてこちらが、20年ほど前に父が使っていたものです。

自分専用の携帯用血圧計の調子が悪くなったので、
お世話になっている循環器科の主治医の先生から病院の血圧計を借りて、
今月はじめの1週間の計測を出したところ、少し高いということで血圧を下げる薬がこれまでの2倍になりました。
( ´゚д゚`)アチャー
すると先生から、
「もう一度血圧計をお貸ししますので、もう一度計測して下さい」
と言われました。
しかし当日は雨ということもあり、
行くときはバックの空きがあったので返す血圧計を入れられたのですが、
帰りは薬が占領するのでこの次にと言うことで借りませんでした。
帰宅してふと気づきましたが、
そういえば血圧計はむかし父が使っていたのがもう1つあるのを思い出して、
早速押し入れから出してくると、
しばらく使っていなかったので電池切れ。
そこで電池を交換して、
早速、計測してみました。
おっ!?
血圧下がってる。でもなぁ~、これってどれくらい正しく計測出来るかわかりません。
でもまあ、しばらく記録を取ってみよう。
今後は何時、何が起こるか分からないので、
とにかく薬を飲まなくても正常値になるまで頑張るしかありません。
皆さんも、食事や運動に気をつけて、いつまでもお元気でお過ごしください。
※⬇こちらは、調子が悪くなった携帯用です。

※⬇そしてこちらが、20年ほど前に父が使っていたものです。
