突然芸能界を引退表明し、

宗教団体へ相談した女優の清水さんの事が連日話題になっていますが、

僕から見れば、

いつかはこのような事が起こるという予測はありました。

芸能関係者側からすれば、

「多くの番組などを降板し、多大な迷惑、損害を与えた。なぜ、所属事務所ではなく、宗教団体へ相談したのか・・・」

等々と言っているのですが、

多くの人には、真実が分からないでしょうね。

実際、テレビ局でいじめにあったり、人間として否定されたり、僕に相談してきた芸能人も数名います。

僕が芸能界よりも教育の仕事を選んだ理由の一つに、

前述のような事はもちろん、とんでもないプロダクションの存在や、芸能関係者(プロデューサー、ディレクターなどなど)、それに、一部の有名芸能人などによる人を見下す悪い性格などがあります。

芸能界をテレビや表面的に見れば、

素晴らしい世界の様ですが、

実際に裏側から見れば、一般人であれば「セクハラ、パワハラ、モラハラ」等と言われるような事や、「いじめ」などが存在するのも事実です。

それらを「お笑い」や「情報番組」等のネタにすり替えるのもテレビ業界です。

おそらく清水さんの場合は、

所属事務所や周りに、

親身に相談できる、本音で話せる人が居なかったのでしょう。もし、一人でもいれば、状況は大きく違ったでしょう。

僕の周りにも、

仕事場などに相談できる人が居ないために辞職する人も沢山います。更にひどくなると深刻な病気になります。

今もバイキング(フジテレビ)という番組で清水さんの事について討論されていますが、

芸能界、まだまだいろんな問題が出て来そうですね。

僕がお世話になった芸能プロダクションは素晴らしい事務所でしたが、

プロダクションによっては、まだまだ問題のある事務所が残っているようですね。

何れにせよ、

幸福の科学や所属事務所(芸能プロダクション)はともかく、

清水さんが、心身ともにかなり疲れていた事は、よく考えてあげる必要があるでしょう。

テレビや芸能プロダクションなどは、番組降板などによる被害額等に重点を置きますが、

仮にこれが、

予定されていた俳優さんが突然の事故などにより降板することになれば、結果は同じです。

今回は、

宗教団体が関わったからなのか、それとも、突然芸能界を引退するという事についてなのか、

テレビや、マスコミが何故それほどまでに追及するのか、

本当に不思議ですよね。

清水さんの1日も早い、健康の回復を願っております。

※⬇Yahoo!ニュースより。