詐称問題といえば、
卒業もしていない大学を卒業したとか、
在籍の実態も無いのに経歴として記録したり、
とにかく履歴をごまかす人がいます。
何故、
そのような事をするのでしょうね。
ごまかしが嫌いな僕には、
とても理解出来ません。
自分の経歴によほど自信が無いのですかね。
しかし、
その反対に、事実を書いているのに信じてもらえないのも困ります。
僕の場合は、
真実の履歴を書いているのに疑われた事が何度もありました。
ある進学塾では、
履歴書の中で、最終学歴について本当の事を書いて欲しいと叱られました。
その時僕は、「本当の事を書いているので、嘘は書いていないし、書けません」と言いました。
それで塾長さんは、「分かった。そこまで言うなら、もういい」と、最後まで納得していないようでした。
また、ある会社では、
履歴書にでたらめ、嘘ばかり書いていると言って疑われたので、
特に疑われたものの記録等を証明として見せたこともありました。
最近では、
履歴書を疑われ、就職も出来ない状態です。
更にハローワークでは、
それに輪をかけたように差別を受け、就職をダメにされたことも、一度や二度ではなく、
ハローワークを信頼出来無くて、当てにもならないので、その後ハローワークへは行ってません。
詐称疑惑は、勿論良くありませんが、
真実を書いているのに、疑われるのも問題ですよね。
でも、
もうすぐ、この間違っている社会も終わり、本物の社会へと入って行けば、
それからが、僕の活躍出来る社会になると確信しております。
「正直者は馬鹿を見る」
と言われて来た時代はもうすぐ終わり、詐欺師をはじめ、うそ、偽りで人を騙して生きている人たちの審判が始まります。
正直者は、今はまだ大変ですが、これからは活躍出来るようになりますので、共に頑張りましょう。
\(^o^)/