昨夜、
フジテレビのMr.サンデーという番組だったと思います。
中国語の出来る日本人女性が、
中国でホテルやレストラン等の従業員に、
接客の指導をしているのがありました。
勿論、皆さんの中にも御覧になられた方もいらっしゃると思います。
実はその時僕は、
自分のタブレットに入れておいた、団体の研修用ビデオで、
「笑顔は幸運を引き寄せる」
という内容を観ていました。
するとTVでも、
接客の指導をしている中で、
「笑顔」の指導をしているのがありました。
人は誰でも同じだと思いますが、
お店やホテル、レストランなどは勿論、
何かを訪ねたり、声をかけたりする時に、
無愛想な人よりも、笑顔の人に声かけますよね。
それに、
相手が笑顔で接してくれれば、
自然と自分も楽しく、幸せな気分になりますね。
僕が人と直ぐに親しくなれたり、
人から良くしてもらえるのも、
多分、僕が笑顔で接しているからだと思います。
でも、
無理に笑顔を作ろうとしたり、笑っていけない時に笑ったりすれば、それは当然相手に失礼だし、良くありませんね。
また、
常に笑っていると頭がおかしいのではと誤解されます。
普通、笑顔には10種類くらいあるそうですが、
どんな時にも笑顔でいるようにしていると、
確かに良い事が多くなり、幸せな気分になります。
運転代行の仕事で、
意味もなく怒鳴るお客さんが希にいますが、
話しているうちにお客さんの態度や話し方が変わってくるのも、
笑顔で対応しているからだと思います。
皆さんも、笑顔で幸運を引き寄せましょう。