{45099AA6-D4C8-4290-9A4E-FD104324CD0E:01}

写真は御存知の方も多いと思いますが、

あの有名なスティーブジョブズ氏の格言・日めくりカレンダーの今日のページです。

他にも歴史的に有名な人達が残した格言も多数ありますね。

ところで今回は、

このような格言についてではなく、

「運勢を良くする言葉」について書こうと思います。

私たちは、

文字や言葉を通してお互いの意思の疎通を図ったりしますね。

でも、

言葉は他に、

言葉を発する人の人生も変えます。

それが成功者といわれる人達の言葉、つまり格言ですね。

成功する人、しない人、

幸運な人と不幸な人、

この両者の違いを「言葉」の面から考えてみましょう。

まず「言葉」は、

その言葉を発する人の見えない面も表します。

つまりその人の性格や能力など、いろんな、目には見えない面を知る事が出来ます。

僕は昔から、

生徒の進路指導などをする時、

テストなどの結果以上に、

コミュニケーションを重要視して来ました。

そのおかげで、

入試直前でも、

生徒の合否を知る事が出来たり、

日常生活での見えないところを知る事が出来ました。

また、

初めて会った生徒でも、

20分~30分くらい話していると、

成績は勿論、いろんな事が見えて来ました。


また、

「運が悪いなあ」とか、「面白くない事ばかり起こる」などと言う人をよく見かけます。

よく観察すると、

そのような人達は、

発する言葉にも問題があるようです。

要するに、

自分の運勢を悪くするような言葉を使っているのです。

そもそも言葉を発する前に、

まず頭の中でイメージするか、もしくは考えますよね。

例えば、

自分の嫌いな人に対しては、良くない言葉を使ったり、愚弄したりするが、

自分の尊敬する人には丁寧な言葉を使ったりします。

また、

自分の気分を害する人がいると、感情的になり怒鳴りつけたりする。

不平不満などがあれば、常に愚痴を言う。

このようなことは、

自分の運勢を悪くする原動力になります。

運勢を良くするには、

愚痴を言わない。

人を呼び捨てにしない。

人を愚弄しない。

など、言葉の使い方を変えるだけでも大きく変わります。

僕も昔は、

暴言を吐く事もありました。

しかし、

そのような時には良くない事ばかり起こりましたね。

最近では、

テレビでも、

意味の分からない言葉を使う人が増えて来ました。

ある人はこの現象について、

「時代の流れだから・・・」

と言いますが、

もしそうだとしたら、

大変な事です。

運勢を良くするには、

まず日頃から、

自分の使う言葉を見直しましょう。