坂上忍氏の番組(フジテレビ)で、

凄いママさんが登場しました。

子どもを東大の理系Ⅲへ合格させた、

徹底した教育ママさん?

話を聞いていると、

本当にただの教育ママさんでした。

でも、

何故そこまで必要なのかな?

取り敢えず難関学部へ合格させたことは、

紛れもなく素晴らしい。

しかし、

僕に言わせれば、

だから何なのですか?

と言うことですね。

そのあとの子どもさんの行く末が見たいですね。

それにしても、

家庭教育の履き違えもここまで来ると、

「お見事」としか、言えませんね。

本当は、

親がこのようなことをしなくても、

子ども自ら進んで勉学に励むものであり、

そのような子育てをするのが、

本当の「家庭教育」であり、子育てなのです。

ただ、

学校が頼りにならないのも問題ですね。

家庭では、

子どもの勉強に口を出さなくても、

正しく、楽しく、愛情豊かに子育てすれば、

自ら進んで勉学に励み、心豊かな優秀な子に育ちます。

それが本来の家庭教育なんですよね。

お金を掛ければ良いと言うものでもなく、

正しい家庭教育、子育てをお勧めします。

しっかり頑張りましょう。

ところで、

東大へ進むのは個人の自由ですが、

その目的や将来をしっかりと考えて行きましょう。
  (^O^)/

{03B984C0-C88D-4B38-9B3C-60EA35927F7B:01}

{F14B2ACC-8B0C-4F76-9C51-06DCE2FBFBA8:01}