至るところに見かける、

誤心(間違った考え)を持つ人、

困ったもんですね。

例えば、

職業への偏見を持つ人がいます。

7年ほど前だったかな、

代行運転でお送りしたある家族。

「あなたは、代行運転みたいな仕事はしないでよね。代行運転をするようになったらおしまいよ」

と、僕の方を見ながら、

代行運転の仕事を見下したように旦那さんに話しかけていました。

また、

ハローワークの職員にも、

仕事や学力に偏見を持つ人がいます。

このような人ほど低次元の可愛そうな人ですね。

本当にレベルが高くて優秀な人は、

全ての人や職業に対して偏見の目を持たず、

皆等しく見て接することが出来ます。

その見本となる人が、

天皇家の人々です。

どのような人に対しても、

にこやかな表情で優しく接します。

と、

このように書くと、

偏見の目を持つ人は、

「天皇だから」とか、「仕事だから」

などと言います。

それこそが「偏見」の意識です。

それにしても、

何故このような、偏見意識や間違ったプライドを持つ人が多いのでしょうね。

意識的、無意識的に関わらず、人や職業を差別している人は、

自分の愚かさを宣伝しているようなものです。

以前に書いた「心の4つの窓」を参考に、

自分自身を見直しましょう。

既に始まっている最後の審判に触れないことを祈りつつ、

皆さんの未来が明るくなりますよう祈念しております。

{E958D01C-4DA0-4AB6-83C1-8429F98459F3:01}