多くの方は、
子どもにスマホや携帯電話、防犯ベル等を持たせているようですね。
でも、
それは、単なる補助にしかなりません。
先月殺害された子どもたちも、
スマホは持っていました。
自分は忙しいから、
他人に任せているとか、
スマホや防犯ベル等を持たせているからといって安心や油断は出来ませんよね。
根本は家庭の問題です。
基本的に夫婦、親子のコミュニケーションがキチンと取れているか?
親子の信頼関係は大丈夫か?
親の勝手な思い込みに終始していないか?
等々、家庭、家族の信頼関係と絆が子どもを守る基本です。
その上でスマホや防犯対策などをしなければ何も効果はありませんので、その事を確認してください。
今は、歴史的にも犯罪者が多発する時です、
子どもたちの回りには危険も多いので、家族が1つになって子どもを守るようにしましょう。
親子の信頼が確立されていれば、
事件をある程度予測出来たり、予防できたり、スマホ等を通した犯罪に巻き込まれることもかなり防ぐことが出来ます。
親として、大人として、責任をもって子どもたちを守っていきましょう。