7つの習慣、今日の名言より~

「学校のような人工的な社会システムの中では、ゲームのルールを学べば、短期的にはごまかす(その場をとりつくろう)ことができるかもしれない。

  そしてまた、単発的、短期的な人間関係であれば、同じように個性主義(テクニック中心主義)を利用し、その人の趣味にあたかも興味があるふりをし、交渉術や殺し文句、流行のファッションなどを使い、良い印象を与えることは可能だろう。

  しかし、あなたに本当の誠実さや人格の良さがなければ、人との関係において大きな問題に直面したとき、あなたの本当の動機が表面に表われ、その結果、人間関係が壊れ、それまで得ていた見せかけの「成功」を失ってしまうことになるだろう」

~と、あります。

このように、見せかけだけの人間関係は、どのようにでもつくれますが、

そのような人間関係では長くは続きませんね。

現代社会では、そのほとんどが見せかけだけの人間関係です。ですから、ストレスを抱えたり、犯罪に走ったりするのでしょう。

以前、ある若い女性が、

「後悔ばかりの人生で嫌になりますね」

と、言ってきたので、

「そうですか、僕は後悔などほとんどありませんよ」

と答えると、

「良いですねえ。そんな人生が羨ましい」

と話していました。

僕は昔から、自分の思ったことをストレートに出してきました。ですから、人とぶつかることもありますが、その場で解決するのでスッキリします。

勿論、一時的には落ち込みますが次に向かって前向きに考えるようにしているので、後悔などほとんどありません。

むしろ、どのような時でも楽しめるように努力しています。

人生は一度きりです。

ですから、広い視野と長い目で見れば、問題のほとんどは大したことありません。

「人間」とは、人と人との間、つまり人間関係を表します。したがって、人間関係が人生の全てと言っても過言ではないでしょう。

人間関係が上手くいかなければ、何をやっても楽しくありません。

自己を優先するのではなく、他者を優先する気持ちがあれば、日本も世界も救われます。

皆さんも、「見せかけの人間関係」「偽りの人生」に見切りをつけ、

楽しく素晴らしい人生を生きましょう。

皆様に多くの幸が訪れますように。
      (*゚▽゚)ノ

{63F86905-FE1E-43E6-946C-13ADBBA013A3:01}