{FDB7E27E-40ED-4C08-B16E-32C7A446C6A3:01}

先週に続き、またまた新手の車?

最近は体調もすぐれず、

月に4日くらいしか車の運転をしておりません。

実は先週の仕事であるお客様の車の、

サイドブレーキ解除の仕方が分からず、お客様に尋ねると、

「アクセルを踏めば自動で解除されるよ」

と教えていただき、

恐る恐るアクセルを踏むと、

「え~っ!? こんなの初めてですよ」

と、車の新たな進化に驚きました。

ところが昨夜、

また別のお客様に、

「車をお持ちしますのでカギをお預かりしたいのですが」

と、手を出すと、

「いや、外車で扱いも分からないだろうから、駐車場まで歩いて行くよ」

と言われ先に駐車場へ行き、お客様を待っていました。

相方に、「外車でも乗れるのにね」と言いながらお客様の車へ向かう。

ドアを開けてくださったので乗り込むと、シートベルトを装着して、さあスタート。

と、思ったら、

スターターボタンが見当たらない。

「すみません、スターターボタンはどこですか?」

と、尋ねると、

なんと、センターコンソールのシフトレバーの左に赤いボタン。

何だかレーシングカーのと同じようなボタンがあった。

因にクルマは BMW 。サイドブレーキ解除の操作は先週に乗った車と同じでした。

それにしても、

クルマによってボタンの位置や操作が異なる上に、新しいシステムを搭載した車。

代行運転の難しいところは、そうした様々な車を運転しなければならないこと。

でも、

その一方でクルマ好きにとっては、いろんな車を運転できる楽しさもありますね。

ただ残念なことは、同じ外車でも左ハンドルのクルマが少なくなったことです。

たまには乗りたい左ハンドルのクルマ、感覚が鈍ってしまうなあ。

とにかく、何はともあれ安全運転を心がけましょう。