昔、東京にいた頃、
何故か目が悪くなり、
とうとうメガネをかけることになりました。
それまで、眼鏡などかけたことがなかったので、
とても嫌でしたね。
ところが、
帰郷してからは、
徐々に視力が回復し、
いつしか眼鏡は必要なくなっていました。
それから30年以上眼鏡無しで来たのですが、
4年程前から、
頻繁にパソコンを使うようになったことや、
田舎、山の方へ行くことがほとんどなくなり、
急激に目が悪くなりました。
2年前にはついに、
メガネをかけてくださいと眼科に勧められた時はショックでした。
何故なら、
ただメガネが嫌いということではなく、
何らかでメガネを破損した場合、
特にそれが災害時などであれば尚更大変ですよね。
一応、別の眼科で検査を受けたところ、
「今の時点では、それほど視力も悪くないので、車の運転中でも、特にかけなければならないことはないですよ」
と言われました。
今日から5月ですが、今年は運転免許証の切り替えなので、
何とかメガネをかけなくても良いように、視力アップのトレーニングをしています。
昔から緑は目に良いと言われているように、山など、自然界の緑は僕も経験上、確かに良いです。
ゴールデンウィーク中、仕事が休みでお時間のある方は是非、
緑豊かな自然の中へ出掛けてみてはいかがでしょうか?