{B5741857-9858-4EEE-B9C3-9D48CEC301A2:01}

もうずいぶん長い間使っていなかった、

東芝製のWindows phone(上の写真)ですが、

入力用のキーボードが幾つか入っているものの、手書き入力では文字変換も良く使いやすいのですが、それ以外は使い辛い。

そこで、

ネットからキーボードのアプリを入れてみました。

このキーボード(上の写真)、

パソコン用のキーボードと全く同じですが、難点が2つあります。

写真を見てお分かりいただけると思いますが、

あまりにもキーが小さくて、目の悪い僕には、キーを探すのが大変。

もう一つは、

ショートカットキーが表示されないので、パソコンのキーボードを覚えておく必要があるということです。

その2点さえクリアすれば、あとはパソコンと同じに使えます。

因みにこのスマホは、タッチペンやスタイラスペン(加圧式)のどちらも使えますが、

何れにしてもキーが小さいので、指では入力が難しい。また、タッチペンよりも先が細くて使い易い加圧式のスタイラスペンが良いので使っています。

昔は、腕時計型のパソコンやSHARP製のザウルスシリーズなども使った事がありますが、今の掌PCは、本当にすごく良く出来ていますね。