昔から、
「狭い日本、そんなに急いでどこ行くの?」
という言葉がありますが、
せっかちなドライバーさんが年々増えているように思うのは、
僕だけでしょうか?
横断歩道を渡ろうとする人がいても、
それがたとえ子どもであっても、
「車が優先だ、危ないぞ」
と、言わんばかりに通り過ぎて行く。
また、
酷いドライバーになると、
クラクションを鳴らしながら、
反対車線にはみ出してでも行ってしまいますね。
それから、
上の写真は、赤が点滅していますね。
この交差点に向かって、左右方向からは黄色の点滅になっています。
ところがこの交差点、
皆さんもご存知のように、赤の点滅は、一旦停止。
黄色の点滅が徐行なのですが、
何故かここでは、赤の方が先に出てしまうので、
黄色の方が止まってしまいます。
また、他人のマナーの悪いところには、文句を言うが、
自分のマナー違反は棚上げ。
やはり、ストレスが溜まりすぎでしょうかねえ。
最近交通事故も増えている気がします。
ドライバーの皆さん、一瞬が人生をダメにします。
もう少し冷静に、そして、思いやり、譲り合いの精神で運転しましょう。
今後も、皆さんが交通事故から守られる事を願っております。