最近では、ご当地キャラ、ゆるキャラなどと、
いろんな着ぐるみのキャラクターが、
全国各地から出ていますね。
見ているのは楽しいけど、
中に入る人は大変ですよね。
僕の出身地、大分県日田市では、
毎年5月に、
「日田川開き観光祭」という、市を挙げての祭があります。
もうずいぶん長い間行ってませんが、
昔PL教団の青年部役員をしていた頃、
PLバトン・トワラーズのメンバーもパレードなどに参加していたので、
お世話係りとして何度かお伴しました。
この日は天気も良く、大勢の観光客が観覧していました。
3枚目の写真は、バトンの子たちが路上で踊っている間、そばで見ていた時のものです。
この時、小さな子どもを抱えたお母さんが近づいて来たので、
子どもに近づき、サングラスと口を動かして見せたら・・・
子どもが泣いてしまいました。(≧▽≦)
そして下の写真は、皆んなで食事中のものです。
この日僕が着ていたクマさんは、
友達のいる「劇団 カッパ座」から借りたものです。
それにしても、
着ぐるみで働く人たちの大変さがよく分かった1日でもありました。