近畿以北地方は、

雪で大変ですね。

雪の被害にあった方々にお見舞い申し上げます。

近年降雪地域も少なくなり、

雪路に馴れていないドライバーの方も

多くいらっしゃることでしょう。

雪が積もっている場所からの発進は、

2速くらいのギヤ、AT車は2又はSなどから

ゆっくりとアクセルを聞いていき、

少しずつ発進させましょう。

また、

雪道で注意が必要なのは、FF車では下り坂、

FR車では登り坂ですね。

夜間走行で雪の無い道では、

ライトの光で黒く見える場所や、

ジャリジャリなどの音がしない所ではブレーキをふまずに、

要注意の危険箇所です。

十分注意して運転して下さい。
{C1620D94-5DAB-4EED-8165-5627D472FC72:01}

昨日、

知人から電話があり、空いてる時に、

チェーンの装着の仕方を教えて欲しいとの事でした。

このような準備は早目に確認しましょう。

しかし近年のタイヤチェーンは様々な物があり、

むかしのチェーンに馴れている僕には、

むかしのチェーンの方が安心出来るし、

装着も10分前後で出来て良いですね。

とにかくこれからの先の読めない道、

僕も今夜走りますが、

ドライバーの皆さん、くれぐれも気を付けて運転しましょう。