今夜のニュースで先日起きた長野の地震の時、
スマホの写真撮影用のフラッシュを懐中電灯がわりに使い、
難を逃れたという女性が紹介されていました。
確かにそれも緊急時には有難いですね。
僕もたまに同じ事をする事がありますが、
大抵は懐中電灯はじめ、
幾つか緊急時の為にと揃え、
日頃から意識して使ったりしています。
左端は、スマホ充電用のUSBケーブル内蔵型のタッチペン、下の真ん中は薄くて軽いスマホ充電用のバッテリー、その右は同じくスマホ充電用のバッテリーにLEDライトがついたものです。
そして、上のテレビは乾電池式の携帯用で、
ポケットにも収まり、緊急時には有難いですね。
この他にも、保温シートなど少しずつ揃えています。
今後は、
これまで何もなかったこの中津市(大分県)にも、
大きな災害が迫っていることもあり、
緊急時に備える必要があります。
仮に何も無くても、通常の生活でも使えるから良いですね。