人は誰でも皆等しく幸福を求めて生きていますね。
では、
幸福を得るにはどうすれば良いのでしょうか?
まず幸福を呼ぶ3つの心というのがあります。
①素直の心
嘘、偽りのない素直な心で人に接し、いつも、何事にも素直な心で生活することです。
②感謝
いつも、感謝の心を忘れない。人に感謝、食べ物に感謝、生かされていることへの感謝などなどたくさんあります。
③努力
歌手、水前寺清子さんの歌の一節に「幸せは歩いて来ない、だから歩いて行くんだよ」とあるように、自ら求める努力も必要です。
以上の「3つの心」を意識して日々実践すれば幸福を呼び込む人生となります。
反対に不幸を招く3つの心もあります。
①頑固
人から注告や助言などがあっても受け入れず、自分の考え、意見などを貫く頑固な心。時には命取りとなります。
②不満
人の行為や食べ物はじめ、何事にも愚痴や不満ばかり漏らす心。愚痴や不満を言ったところで何も良いことはありませんね、むしろ悪いことばかり起きてきます。
③諦め
何事も最後までやらずに、「あ、ダメだ」「自分には出来ない」などと直ぐに諦めてしまう。最近ノーベル賞を受賞した先生方も「最後まで諦めずにやり通す事」と、言ってましたね。
これら不幸を招く3つの心を無くし、
①素直な心
②感謝の心
③努力する心
の3つの心を持って幸福を呼び込む人生となりましょう。