1992年のある休日
パワーがあるので、加速は勿論良いのですが、コーナリングもしっかりと安定しており、中々素晴らしい車でした。それに、太田選手のドラテクもしっかりと拝見出来ました。
下の写真は、車から降りてテレビの取材を受ける直前の私です。
知り合いからオートポリスへ連れて行って欲しいと誘われて行った時のことです。
ふとしたことから、
シュパン・ポルシェ962CR という世界最高のスポーツカーに試乗出来ることになりました。
これは車に乗る直前の私です
パワーがあるので、加速は勿論良いのですが、コーナリングもしっかりと安定しており、中々素晴らしい車でした。それに、太田選手のドラテクもしっかりと拝見出来ました。
下の写真は、車から降りてテレビの取材を受ける直前の私です。
私は、このオートポリスで行われたカーレースにスタッフとして参加して居ました。
すると途中でそばに居たスタッフから、
すると途中でそばに居たスタッフから、
「富士スピードウェイで、レース中に太田選手のフェラーリが燃えて、病院へ搬送された」
との一報が入りました。
私は一瞬目の前が暗くなりました。
「もし本当なら、無事で居て欲しい」
そう、何度も何度も心で祈りました。
皆さんもご存知のように、この時の太田選手の事故とその後のリハビリなどは、
アンビリーバボーはじめ、何度かテレビで特集が組まれました。
そして奇跡的に生還した太田哲也氏が記した本が下の写真です。
「3人のドライバーは貴方の犠牲になったんだよ」
と言われました。
普通に考えれば、「たまたま」とか「偶然」などといった言葉で片付けることでしょう。
その後私は、3人のドライバーの事が頭から離れず、また私自身ドクターストップがかかったこともあり、徐々にオートポリスから遠ざかってしまいました。
しかし、
私の故郷で唯一のレーシングサーキットのオートポリス、皆さんも是非楽しんでいただきたいと思います。