みつ光男的 だれだれ日記 -3ページ目

みつ光男的 だれだれ日記

家族と過ごす何気ない日常と好きな音楽、プロレス、自作小説について。
更には日々の癒しとなるアイドルについてなども長ったらしく綴ります。

実は大阪遠征から帰ってからも

様々なイベント目白押しでして


旅日記やライブレポに取りかかる時間もなく

日々あれやこれやに追われていましたw


“イベント”と言っても現場系ではなく

生誕記念父子で釣りバカ対決とか(笑)


陰陽座ライブ千秋楽を終えた

式神仲間が愛媛を訪ねて来たとか


久々に家族全員で外食とか、の


プライベート系のイベント限定

これもまた大変充実して濃い時間を

過ごすことが出来ました。


まさか週2回八幡浜に行く日が来るとはw

そちらのお話もまたいずれ。


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


先日の火曜日がおやすみだったので

恒例の(笑)TSUTAYA半額レンタルに。


火曜日休みだと必ず行ってますねw

年間で何枚借りてるんだろう?


この日は夜勤明けの息子も

「じゃあ行こうかな」と同行


レンタルはしてませんでしたが(笑)


1年後をメドに一人暮らしを始める予定の息子、料理のバリエーションを増やしたいらしく

料理の本を買ってました(笑)


そして早速その成果を♪

本日の朝食は息子作です

豚汁、明太ポテトサラダ、豆腐の肉巻き
そして炊き込みご飯…意外にも和風ですw


その後我が家の観光スポット?

ってくらい行ってるニトリで


自分は制作部屋の構想、

息子は一人暮らし用のあれこれを物色


やたらと楽しい時間を過ごせました。


そして帰り道、ダイソーで買い物と言う

みつ光家の王道パターンでしたw


息子も一人暮らしを考えていると言うことは

また数年前の少し寂しい日々に戻るのかな?

なんて思ったりしますが


まあ、そこは笑顔で送り出すつもりですw

どこまで書いたんだったかな…?


そうです!


爬虫類カフェを後にして

陰陽座ライブを2時間後に控え


ようやく本日の宿にチェックインを済ませ

さて部屋に行こうとするとフロントさんが


「お荷物お預かりしてます」


そうなんです!


今回いつもお会いする式神さんが

陰陽座のレアな音源や映像集を貸してくださる

と、のことでわざわざ北海道から持参してくれ


どれくらいあるのかなと思っていると…


CD11枚、DVD4枚、VHSビデオ2本…

↓お借りしたアイテムの一部です

中には黒猫さんが陰陽座加入前に在籍していた
ロウレライの音源なども…

これだけの荷物、かなりの重量のはず

更にはお土産もいただいて
ひしひしと感謝の思いを胸に…

いやしかし…スゴい荷物の量(笑)
明らかに来る時よりも増えているw

で…慣れないカードキーで入室すると

な、何ですとぉ!!!

確かに今回ちょっと贅沢な旅にしようと

ちょっとよい部屋取りましたよ…


ベッドはセミダブルって書いてた…のにのにのに


ダブルやないかーい!!
(もちろん1人で泊まりますw)

あまりの広さにうれしくて
ベッドの上でごろごろしてました(笑)

いやいやそんなことしてる場合ではない
そろそろ準備して会場に向かわねば

荷物を預けてくれた式神仲間もそろそろ、
と思い慌てて連絡を入れると…

「あ、今『踊る大捜査線』観ててこれから出ますw」

慌てなくてよかった(笑)

ただ会場のZepp Nambaに1人で向かうのは
今回が初めて

念には念を入れて入念に地図を調べると…
宿を出て真っ直ぐ歩いて右折するだけw

さすがに土地勘のないみつ光男も
これなら大丈夫(笑)

会場着の予定時間は開場時間の17時をメドに
そろそろ出発しようとしたのですが

大阪に着いてからと言うもの
難波~日本橋~難波~日本橋を繰り返し

既に足に限界が来ていたようで
左足の裏側にマメが出来て歩くのが辛い

しかもあいにくの小雨模様

それでも迷うことなく

Zeppが見えるところまで到着。
式神さんとも会場内で無事合流
この日初めてお会いした
古くからのブロ友式神さんにもご挨拶

ライブ前後の様子やレポはまた後日
ライブに関してはnoteで詳細を書く予定です。

終演後もまだ雨が降り続いていましたが
あんな曲こんな曲、
レアな楽曲の話題で盛り上がり

そのまま難波へ戻りお好み焼き打ち上げ!
その後の宴は続きやっと横になれたのが
深夜1時過ぎ

一昨日の夕方から不眠不休でしたが

行きのバスの中で少し寝れたのと
開演前に服用したユンケルの力で
乗り切りましたよぉ(笑)

で、このまま深い眠りにつくはずが
突然の空腹で目覚めw

翌日の朝食としてゲットしていた
わなかのたこ焼きと

会場でゲットした600円のコーラ(笑)
(ライブハウスはワンドリンク制)

完食してから再び眠りにつきましたw

さあライブ翌日はどこに行きましょか?
続きは次回に!

それは遠征2日前


宿泊する宿を地図で調べていた時のこと

(青で囲まれた丸の部分あたり)

今回の宿がいつも通る日本橋の
道沿いにあることが判明

なら、黒門市場の通りを真っ直ぐ
Zeppへ向かう道なりに歩けば…

ん?

宿の近くに今回の目的地のひとつでもある
S.A. MUSIC(メタル専門CDショップ)が!

更には駿河屋にアニメイト!
立地条件最高のロケーションやないかいー!

と喜んでいたその時、視界に入ったお店

ん?

爬虫類カフェ?

うわ!めっちゃ行きたい!

息子に相談してみると
「行きたいとこには行った方がいい」

そりゃそうだ(笑)

と、言うことで…ブロ友さんとのご飯の後

「実は行きたいとこあるんです…」

「あ?どこどこ?」

「もしかして苦手だったら一人で行こうかなとお思てて…動物は大丈夫です?」

「あ、大抵は」

「あの…蛇とかトカゲとか…は?」

「あ…」

無理っぽいかなと諦めつつ
爬虫類カフェのことを伝えると

「あ、触るのはキビしいけどwその場にいるのは全然🆗」

と、言うことで我々は日本橋へ。
とある怪しげな雑居ビルの3Fにあるらしいw
(実際は怪しくないです)

その名も
爬虫類カフェ「ROCK★STAR

ロックなんだね(笑)
名前からしてカッコいいではないかw

店内に入ると…
ショーケースに入ったヘビくんやトカゲくん

だけでなく…
店内で放し飼いの巨大リクガメくんたち

そして放し飼いされて涼しい顔のイグアナくん
こちら入店料金とワンドリンクのオーダーで
触れ合いたい爬虫類を指名すると

何匹でも大丈夫で時間制限もなし
(来客の多い時は制限あり、とのこと)

せっかくの機会なのでワタクシは早速…
ラットスネークです

いわゆるナミヘビと言う個体で
この子はアルビノ(白の体色)でした。

他にも…
オニプレートトカゲ
名前は太郎くん、だそうです(笑)
普段はこんな感じで過ごしています。

本気で“飼ってみたい”と思いました

性格も穏やかで価格も割りと安価
生き餌以外も食べてくれる

家族は間違いなく反対しそうですが(笑)(笑)

そしてやはり爬虫類と言えば…
テレビ番組などでよく首に巻かれる
ニシキヘビ系の個体

ボールパイソンと言う名前で
このサイズで成体だそうです。

しかし締め付けの力はなかなかのもの

補食動画を観ていて

これ逃げられないのかな?と
思ったことがありますが…

逃げられないですね(笑)

途中からかなり活発になり
テーブルの上をうねうね(笑)
めちゃめちゃ元気でしたw

同行してくださったブロ友さんも
おっかなびっくりで少し触ったりと
不思議ワールドに迷い混んだ感じでしたが

個人的にはとても楽しく過ごせました。

気になるお値段ですが
入店料 ¥1,320
ワンドリンクオーダー制

2,500円くらい見積もれば大丈夫かと。

触れ合う個体数は無制限
時間も特に制限なしですが

混雑時には制限もあるとのこと。

陰陽座の「黒衣の天女」のMVを
再現してみたい!と言う方はぜひ(笑)

こうして約1時間滞在したカフェを後にして

向かった先はここから徒歩で約2分
本日の宿です。

ここでブロ友さんとはお別れ
楽しい時間をありがとうございました!

ようやく気持ちもライブモードに切り替わり
先にフロントで預かってもらっていた
荷物を受け取りいざチェックイン!

慣れないカードキーでドアを開けた瞬間
視界に飛び込んできたのは…

衝撃の光景でした!

次回に続く(笑)