決して忘れていたわけではない(汗)
(いや間違いなくUpしてるつもりだったw)
あんきもライブレポ
@大阪もいよいよ最終章
ここからはアンコール編をお届けします!

《Encore》
19. Unfinished (SE)
20. Unending Sorceress
アンコールの拍手に合わせて再びメンバー登場
しかも流れてるのは
「Unfinished」
この曲ときたら、もうYouTubeで流れる
豊洲PITのライブのトレーラーで
何度聴いたことか(笑)
と、言うことは
次は必然の流れであの曲!
途中ふっきーがコーラスと言うか
スキャット的な感じで歌い始め…て、おい!
ふっきーの衣装!
⬇️ヤバいんちゃいます?(笑)
思わずライブ後にツイートすると…
みつ光男 (光32)@mitsu10platypus
アンコールのふっきーの衣装絶対反則やと思います(笑)釣られた釣られた🐟️🎣#UnluckyMorpheus https://t.co/16bT4tyufW
2022年08月05日 23:49
賛同者多数(笑)
Tシャツは紫煉さんとふーみんが黒
他のメンバーはカレッジTシャツ
僕も大慌てでラックさんTシャツの上に
カレッジ重ね着でJillさんとおそろー(笑)
(いや、おぎゃ・じんや・ふっきーもだろw)
そして「Unending Sorceress」へ
まだアンコール1曲目なので
穏やかな心境ながら体は大いに動く(笑)
21. Salome
再び「Unfinished」からの1曲
もう始まった瞬間にどの曲かわかるほどの
イントロのヴァイオリンの音色が美しい!
ソロパートでも絶妙のタイミングで
ヴァイオリンが入ってくる
この曲は更にJillさんに釘付けでしたw
これで「Unfinished」からは
「Near The End」と「Dogura Magura」以外
演奏されたことになる。
もちろん…
「あの曲」を演奏する、と言う前提で…
22. Carry on Singing to the Sky
名古屋公演のセトリを知らない
(敢えてチェックしていない)僕としては
ラストがどの曲なのかが興味津々
ライブ前のブログや当日の会話でも
「アンコールの大ラスは『Carry on~』で」
そう言い続けてきた。
理由は色々ある、思い入れも大きいし
何よりCDでは曲終わりに
"歓声"が収録されていること、
それが凄く臨場感があって
ラスト曲にふさわしいな、と
初めて聴いた時からそう思っていた。
さあ、ラストはどっちなんだ?
僕の中で選択肢は2つ
今日はまだ演奏されていない
「Phantom Blood」か…
「Carry on~」か?
そしてふっきーから曲紹介!
「ラストは…」
Carry on Singing to the Sky!
キター!と心の中で叫んだ瞬間、
大きく涙腺崩壊(笑)
こんなことってある?
冗談抜きで僕のブログ読んでた?レベルで
最後の曲が僕の希望と一致した。
この感動をどう表現したらいいかよくわからず
腕をくにゃくにゃさせたり、差し上げたり、と
終始不思議なムーブを続けていた(笑)
うわ、この人壊れてしまったの?とか
隣の人、びっくりしなかったかな?
多分(ですが)メンバーにもわかるんじゃね?
ってくらい2階席で妙な動きしてた
金髪のオヤジ(笑)
そしてこの曲のハイライトとも言える
パガニーニのフレーズのヴァイオリンソロ
この演奏をこれまで何回、
JillさんのYouTube配信で観たことか
本当に思い残すことはない、ってくらい
歓喜と感動の渦に包まれました。
ヴィヴァルディとパガニーニの
あの旋律を聴けたことは
今後の僕の音楽人生の大きな転機にすら
なると思えるほどの幸福感に包まれました。
こうして2時間超のライブは終了、
僕はと言うと恍惚状態と言うか
しばらくそこから動けない、動きたくない
そんな風に重いながら茫然と
誰もいなくなったステージを凝視してました。
演奏後の挨拶の時、
子供みたいにはしゃぎながら
タオルを頭上にかざしていた
Jillさんがとても印象的でした。
割りとクールな印象だったので
あ、あんなお茶目な一面もあるんだな、とw
コロナ禍第7波の影響で
一時は断念しようかとすら考えた
あんきもライブでしたが
やはり行ってよかった。
そして今なお元気でいられるのは
ウイルスの脅威さえ吹き飛ばすような
あんきもの力だったんだなと
改めて実感しています。
要塞ドラムが見たい!
あの演奏を聴きたい!
そんな願いは全て叶いました。
セトリに関してはそりゃ
あの曲目この曲も、と言う希望はありますが
メンバーの皆さんがあれこれ考えて
作成したセトリですので…
満足しないわけがない!
東名阪3公演の中で
唯一大阪のみで演奏された
「虚妄の恋人」と言う
特別体験も出来ましたし(笑)
また行きたいバンドにこの日、
新たにあんきもが加わりました。
実はこの遠征を映像にまとめようと
Vlogを作成していたのですが
現在、強烈な肩と首の痛みのため
現在は前編のテロップ入れた状態で中断
他の動画も含め何とか年内に
完成させたいと思い
日々ストレッチやらエクササイズやらで
体を現状に戻しつつある毎日です。
ネタバレ要素もあるのですが
Vlogと被る内容があったとしても
例によって「大阪珍道中」的な感じで
こちらのブログで書いていこうかな、とも
考えています。
長編ライブレポもようやく完結!
読んでくださった皆さま
ありがとうございました!