ブログ更新は不定期で途切れ途切れよりも
短くても日々更新していきたいな、と
今年の目標にしようと思いつつ
早や4ヶ月(笑)
今日から少しずつでも
実践に移していきたいと思いますW
最近CDラックから取り出して
よく聴いているのが↓

「RED」相川七瀬 (1996)
90年代前半から頭角を現して
確固たるポジションを築いた
女性ソロシンガーの台頭。
ある程度出切ったかな?と思われた1995年
彗星の如く現れたのが相川七瀬さん
その日以来、彼女は僕にとっての
ヒロインof女性シンガーとして
今なお燦然と輝いています。
相川七瀬を見つけたのは愛媛では
オレが最初じゃね?ってくらいに(笑)
デビュー曲が店頭に並ぶ前から
とある意外な形で存在を知ることに。
それは"深夜の天気予報"番組
その名も「歌う天気予報」(番組名ですw)
ここで流れたのがデビュー曲の
「夢見る少女じゃいられない」
印象的なギターのイントロとメロディ
歌声とビジュアル
一瞬にしてココロ奪われましたw
J-POPに詳しくなくとも
この曲を知らない方は
おそらくそんなにいらっしゃらないだろう。
気になって気になって当時放送していた
テレビ愛媛に問い合わせるも
誰も彼女を知る人はいない。
あの頃はネットもなく情報は音楽雑誌、
テレビまたはラジオの音楽番組
そこでも見つけることが出来ない
そしてその数週間後、
CDレンタルで見つけることになりました。
天気予報で観たのはこちらではなく
「Ver.2」と表記されてましたが
そちらの映像は
YouTubeでは見つけることが出来ず…
今も我が家で録画したVHSテープに
残っているはず。
(観れるのであればw)
そしてデビューアルバムの「RED」
当時の風潮としてシングル曲を除く
アルバム収録曲のポテンシャルが若干…
と言うのがありましたがw
この作品に関しては
ギリギリ踏ん張ってるな、って感じですねw
(あくまでも個人的な感想です)
アルバム収集は5枚目くらいで止まっていて
現在13枚のアルバムを出しているので
ファンてしては風上にも置けないのですが
90年代はよくライブにも行きましたし
バンド系以外では珍しくよく聴いてました。
ブログも同じAmebaなので読んでますよぉw
懐かしさも手伝ってかまた少しずつ
コレクションしていきたいなぁと思わせる
そんなアーティストです。