海鮮を食すの巻 | みつ光男的 だれだれ日記

みつ光男的 だれだれ日記

家族と過ごす何気ない日常と好きな音楽、プロレス、自作小説について。
更には日々の癒しとなるアイドルについてなども長ったらしく綴ります。

娘の誕生日祝いでご飯に、と言いつつ

1月の中旬以降休みが全く合わず


オミクロンさえなければこの日も娘は

韓国留学時代のお友達のところに行く予定、


でしたが…


やはりまん防の影響で泣く泣く断念。


代替えが父みつ光男でよかったかはさておきw

ようやく行ける事になりました。


どこで食べるかは事前に地元の情報番組から

候補を幾つかピックアップして

録画したモノからセレクトしてもらうスタイル


娘と出掛ける時によく使うパターン。


共通した意見が

「海鮮食べたい」と言うことで


数ある候補から選ばれたのが

瀬戸内海鮮市場の中にある

「ゑびす丸」さん

いかにも!って雰囲気満載(笑)

テレビ番組でリサーチ済みだったので
まず美味しいのは間違いないやろ、とw

それでもメニューからどれにするかは
待ち時間の数10分でも決められず

長蛇の列の店外での待機時間が
全く長く感じられない(笑)
特大サーモン丼
海鮮丼など幾つかの候補の中から

選んだのが…
海鮮丼!

サーモン、鯛、ブリ、マグロ、エビ、ウニ
鰹のたたき、カニ、しらす、生しらす、イクラ

と言う豪華なラインナップ(笑)

SiMとロットンとホルモンと10-FEETが
同時に出演するフェスみたいな丼だな(笑)
↑例えわかりにくいw

ボリュームもなかなかのものです♪
↑接写!

鯛と言えば瀬戸内名産!
メニューに宇和島鯛めしもあり悩みました

サーモンならいくらでも食べられる(笑)
(サケだけにイクラでもw)

ブリは有無を言わせず好きですw

ウニやイクラなんて回転寿司でも躊躇するw

そんな中で
記念すべき1口目は謎にカニでしたw

どの具材もとにかく旨い!

これだけの分厚さなのに簡単に噛み切れる
それでいて歯応えが凄い♪

次回はサーモン(だけで)250㌘の
特大サーモン丼かな、と思ってましたが

最大のヒットは鰹のたたき!
店内で藁を使って焼いていて

程よい焦げ目と香ばしさがたまらんのだw
単品で買って帰ろうかと思ったくらい
(予算オーバーに付き断念w)

しょう油が田中屋ってのがまたいいw↓
「ほんと、いつまでも好きやね」と
娘に笑われるwww

あともうひとつのヒットが生しらす

ノーマークでしたが食感が素晴らしかったです


次回は

生しらす&ラーメンセット

サーモン丼

鰹のたたき丼あたりで悩みそう(笑)


今回の海鮮丼はバイキングのような

バラエティ豊かなメニュー


僕はバイキングに行くと最初に少しずつ取り

その中でお気に入りを2回目でガッツリ派


そう言う意味では正に

海鮮のバイキングやぁ!

でしたw


いやぁ、また海老フライに続き

次回行きたいお店が増えました。


でも海鮮食べない嫁さんは困るかも(笑)

他にも海老フライ定食なんかもあったから

大丈夫でしょうw


本来ならこれでお開きなのですが

今回は僕の誕生日祝い関連がまだだったので


ここは娘からのプレゼントと言うことで


帰り道立ち寄ったのが

安定のスタバ(笑)
(こちらはテイクアウトで)

新作ゲットしました!

さくらカシス ストロベリー 白玉 フラペチーノ
中に生八つ橋入ってます(笑)
細切れで入っている白玉も程よいアクセント

娘はカシス入りではない方を
メイク・ユア・チョイス!


僕はセットで
チョコレートデニッシュを

それでもチョコの甘さを上回るカシス
海鮮の後にスイーツと言う
贅沢極まりない休日となりました

予算通りの出費で
財布空っぽになったけどwww 

食事前にファスナーが破壊されて
(フツーは食後w)
立って歩くのが困難な状況でしたが(笑)

久しぶりの父と娘との食事&ドライブは
とても有意義な時間でした。

次回は誰の誕生日でお出掛けかなあ?
あ、次は息子の9月まで先ですね

何かしら理由をつけて出掛けましょう(笑)