葬儀を始めとする様々な事柄に追われ
ようやく一段落した、と思ったらもう週末。
その後の手続きや遺品の整理なども
何とか滞りなく進み
後は書類が届き次第、年金の手続きと
納骨の日程を決めるのみ。
取らせてもらっていた慶弔休暇は
バタバタしながらも
ようやく最終日を迎えました、
今晩から仕事にも復帰
またいつもの日常に戻ります。
この休みの間、
悲しみに暮れてばかりにもいかないので
ステイホームであれこれやってました。
施設や役所へ必要書類の提出に始まり
没後の残務処理
毎日、お昼前から午後にかけて
おかんの部屋の整理
↑これ、大変でしたw
嫁にもお願いして
食器など必要なものだけピックアップ
いちごさんの敷きマットに使えそうな
毛布類なども保管できました。
その合間を縫って
長期休暇の時だからこそ
出来る個人的な作業をあれこれ(笑)
・パソコンのフォルダ整理
・DVDのHD編集
・作成しているDVDのリスト作り、など…
リスト作りは鬼作業でした(笑)
観たい時に観たいモノが観れるよう
過去にダビング、録画した内容を
映像観ながら書き出して一覧にする
すると労せず観たい番組やチャプターが
すぐにチェック出来る。
これ、後々は大変便利なのですが
作るのは一大作業…まだ終わらん(笑)
この作業、まだまだ続きそう…
疲れました(笑)
おかんの手続き以上にww
録画したDVDのHDは日々、残り容量との戦い
(テレビ好きの方にはわかるはずw)
これまで全て残している番組
ディスクに落とすなら
CMカットは僕の中では当然の作業
こちらは日常的にやっているため
そこまでの時間は取られませんでした
この後、細切れになっているコンテンツを
ひとつに繋げて編集して
Blu-rayに落とす前段階までは完了。
これまで全て保存していた
「STUでんつ!」はじめSTUの番組は
ディスク化の後整理していきました。
驚くことにまだ未視聴の「STUでんつ!」が
何週分かありました。
こっこ出演時ではない回をスルーしていた
こっこ出演のターンは何回も観てるのにw
どんだけ推し、好きやねん(笑)(笑)
あとはミュージックビデオだけを集めた
DVDを作ったりして
"観たい時に観たいモノを!" をテーマに
DVDデッキの中を
あれこれスクロールする手間を減らしました♪
ジャンルも
音楽、スポーツ(と言ってもほぼ高校野球)
STU、NMB&坂道、と細分化して
あとはバラエティ、プロレスなど
同一ジャンルでまとめたDVDを作って
いつでもどこでも観れるように、
観ないであろう番組は削除!
HDの断捨離ですね。
そして準備したスペースに収納予定♪
パソコンの整理も何とか形に。
せっかくの機会なので
以前はマメにやっていた小遣いの管理、
個人の家計簿感覚でまた始めました。
遠征する機会が増えて金銭管理が杜撰になり
自転車操業的に翌月支払い、
そして財布空っぽ、みたいなのを廃止すべく
その月に(嫁に)払えるだけの金額を
把握して使い回せるために
お金の管理は必要なのです。
自粛期間中に少し財布に余裕があるからこそ
出来る作業です(笑)
各イベント再開後に関しても推しメインで
進めていくので
これまでのDD出費(笑)は
全て推しへ向けることに。
この期間中に施設や役所へ行く機会や
色んな方と話す機会がありました、
学ぶべきことも多かったです
またこの先の人生の肥やしにしたいと思います。
外に出ない分、ネットであれやこれや
買い物しました(音楽関係ばっかりw)
釣りや大好きな動物関連の書籍も
購入しました。
趣味の統一化も計れそうです。
おかげで正味、睡眠不足に陥り
いつも以上にくったくた(笑)
更にはおかんのいない寂寥の念にもさいなまれ
やっと寝落ちしそうな時に始まる
こっこのSHOWROOM
随分と荒みかけた心が癒されました。
本当にありがとうございますm(_ _)m
不謹慎だとお叱りの声をもらいそうですか
おかんが亡くなった当日以外は観てました
自宅前待機期間に珍しく(笑)
毎日配信してくれてたので
家族と話してもやはり湿っぽくなる中
そんなのと無縁に穏やかな
非日常の世界に移動できる唯一の時間、
かなり救われました。
唯一の心残りが昨晩、寝落ちしてしまい
23時過ぎからの配信を観れなかったこと
ほぼ同じ時間にみちゅの配信が始まってたので
もしかしたら僕が楽しみにしてた
「フォートナイト」コラボ配信したのかな?
数日前にする予定だったみたいなので。
その分、と言っては何ですが
インスタのストーリーに質問投稿したり
珍しく呟いてたメンバーTwitter、
いつものモバメ返信などで
とりあえず気持ちは繋げましたが。
絶対、次話す機会があれば
「マメだよねー」と言われる自信はある(笑)
娘曰く
「ほぼストーカー」らしいですがw
そして…SHOWROOMの星集めも兼ねて
2期生の配信を観る機会が増え
2期メンバーの相関も
少しずつわかってきました。
そこで…
SHOWROOMの自己紹介欄や
「STUでんつ!」の2期生出演回での印象
7ならべ対戦時のリアクション
諸々な事柄がきっかけで
2期生はまだ遠巻きに眺める程度では
ありながらも…(笑)
あくまでもゆる~く、ですが(笑)
あくまでも2期は2期、と言うのが持論なので。
この先、現場復帰が再開したら
キャラとまだ未知数なパフォーマンスを
少しずつ合致させていきたいな、と
"高崎彩子"全員を、と言う訳ではなく。
(↑こちらの名前に関しての説明はまた後日w)
とは言えぱせりちゃん、2期で唯一
みつ光男の存在を知られているメンバーです。
(えへへ)
小説は貯まっているストックを小出しにして
連載は細々と続けています。
そろそろ新作、書き始めたいですね。
曲作りは一時ストップさせています
パソコンと音楽ソフト、機材購入に向けた
メドがつきつつあるので
そこからでも遅くはないかと。
音作り、音入れはしていますが
編集や歌入れはリニューアルしてからの方が
二度手間にならないので。
ただ「歌えない」ストレスはかなり
大(笑)
あと娘に便乗してのエクササイズも
毎日続けています
なかなか成果は出てないですが(笑)(笑)
体重は少しだけ落ちました。
こんな感じでこれからも
精力的にがんばりたいと思います
おかんは脳出血が原因で認知症になり
命を削られていきました。
そこまで生活が苦しい訳ではなかったけど
若い頃から仕事一筋で無趣味な人でした、
趣味のひとつでもあれば
それをきっかけに認知症とも向き合えたのかな
なんて僕自身も考えさせられました。
そしてこの数年、健康な時間が続いて
持病の高血圧の管理が行き届かなくなった
この二つが命を削る要因にもなったのかも
知れません。
息子としてはやはり責任を感じざるを得ない。
僕はそれをおかんからのメッセージだと
真摯に受け止めて
趣味を持ちながらストイックに
体調管理も怠らないようにしていきたい。
やはり親よりもより長く生きて
そして何かしら人生に足跡を残すことで
生前おかんにあまり出来なかった
親孝行代わりに、と思っています。
さあ、今日からリスタート!
息子も色々がんばって計画してるみたいです
娘もバイト再開を考えて動いてます
僕もがんばります!!