もう少ししたら僕たちは
息子を残して愛媛に帰ります。
そしてこれから4年間、
我が愚息がお世話になります
息子の越してきた街は
学校まで3駅の場所にあり
大阪と言っても僕たちの知るような
喧騒と人混みで溢れたイメージはなく
どちらかと言えば
地元愛媛に近い雰囲気の穏やかな街。
4年間、音楽漬けの毎日を過ごすには
凄く良い環境に思えました。
ここで音楽だけでなく
" 生きること "もまなぶくん、となるでしょう
少し落ち着いたらバイトもしたいようです。
愛媛を発ってから今日まで
息子とはいろんな話ができました。
「人生の節目」に渡すつもりだった
" あるもの "も渡すことができました。
よくぞここまで育ってくれた
あとは任せた!(笑)(笑)
心配以上に、ここでどんだけ逞しく生きるか
その方が楽しみです。
息子が(いい意味で)「音楽バカ」になったのは
間違いなく僕の背中を見てきたことも
要因のひとつだと自負しています
そしてそんな息子の夢を笑わず
また否定することなく
「お金がないお金がない」と言いながら
笑顔で送り出す決心をした嫁の器の大きさ
(体の大きさ、ではなくw)
全ての条件が整ったからここで生きられる
そのことをしっかり心に留めて
がんばってほしいです。
まぁ、そんなエラそーな父親では
ないですが(笑)
住む街をここに決めた嫁の英断も
正に(*^ー゚)b グッジョブ!!です。
ただひとつ、難があるとするなら・・・
飛行機の通行量(?)が半端ないことw
でもすぐ近くに業務スーパーがあり
ショッピングモールがあり100均もある
ショッピングモールの近くには
学校もあるので通学でにぎやかになりそう(笑)
そして何故か病院がめちゃめちゃある
何故か廃院でそのままの病院もあったし
ちょっとした公園もあった。
ん?
ショッピングモール…?
学校…?
病院…?
公園…?
これって僕が以前、夢で見た小説で書いた
「ゾンビ大会」の舞台に
とてつもなく近いのではないか?
あの夢はもしかしたら息子が
この街で暮らす暗示だったのでは…?
なんて思いましたw
冗談はさておき(笑)
息子の住む部屋の近くには新喜劇のひとたちが
CMに出てるお好み焼き屋さんがあり
次回、僕が来た時はここで息子が
バイトしてるかもですね(笑)
めちゃめちゃおいしかった♪
ごちそうさまー♪
(真壁刀義選手風にwww)
ところで・・・
僕の生まれた街は
ここから車で1時間もかからない
守口市です。
自分の生まれ故郷で息子が暮らすなんて
思ってもいなかった(笑)
息子自身もまた
握手会のお供で(笑)何度も来た
大阪で暮らすとは夢にも思ってなかっただろう
いや、あんな感じで何度も大阪に行ったから
逆にここで生きていきたくなったのかも
2年制に行くか、4年制にするか
財政事情を気にしてか、悩む息子に
「そんなんさっさと決めたらええんよ」と
半ば強引に「4年」に決めて
勝手に書類を送った
嫁の英断は凄かった(笑)
そして僕が敬愛するバンド
陰陽座が誕生したのもここ大阪
そしてNMBを通じて
ブロ友さんとの交流が生まれたり、と
(今回は残念でした
)

何かと縁の深い街。
ここで自分の目指す「音楽道」とは何ぞや?
そんなことも学んでもらえたら
いいな、なんて思います
きっとそれは
「生きることとみつけたり」
そう答えると信じてやみませんw
我が家の「元祖」音楽バカである僕は
このコロナ禍吹き荒れる大阪の中心街へ行き
正に命がけのレンタルw
30枚選ぶのに1時間半かかりました(笑)
お目当てのアルバムが2枚、
レンタル中だった以外は
大量に大漁、でした!
今回借りれなかった分はまた次回、その次…
でもきっと借り切れないやろなw
K2レコード最高かよ(笑)
2015年以降、もう5年間
大阪に行く度に立ち寄っています。
みつ光男@mitsumsmkk13
命がけで日本橋までCDレンタルに行ってきました(笑)寿命縮まっても聴きたいバンドがあったので(笑)あんなに人の乗ってない地下鉄あんなに人のいない千日前は初めて見たK2レコードの方が人多かったw今日も30枚レンタルありがとうございます🙇で、お土産に「豚まんある時~」w https://t.co/FfGKwQPQkB
2020年03月30日 00:43
息子もまた「音楽バカ」ぶりを発揮して
これまで独学だった知識から
「学ぶこと」で色々吸収して
夢を叶えてもらいたい。
それが父の、と言うより
家族みんなの願いでもあります。
それでは大阪さん
4年間、息子をよろしくお願いします
僕も時々、便乗して大阪へ乗り込みます(笑)
その時に少しずつ成長を感じたいな、と
思っています。
そう、離れるのは距離だけ
なので。
笑顔で送り出すのが僕の役目です
けっぱれ!ロボッ子…ではなく(笑)
(「女子無駄」の観過ぎww)
がんばれよー!
寝起きに久しぶりShowroom観たら
こっこと舞ちゃん以外のShowroom観るなんて
何ヶ月ぶりだろう(笑)
そんじゃ、
551の豚まん食べたら出発です(笑)
まだ誰も起きてないけどw