きっとどちらも正論…間違いなどはないのだろう | みつ光男的 だれだれ日記

みつ光男的 だれだれ日記

家族と過ごす何気ない日常と好きな音楽、プロレス、自作小説について。
更には日々の癒しとなるアイドルについてなども長ったらしく綴ります。

握手会の延期につき
時間を持て余す3連休となりそうなので

久しぶりに編曲に励みました。

現在使用している「MIDI」と言う鍵盤
こちら↑を使って音入れをするのですが

MIDIだけは息子が大阪に持っていくらしい。

と、なると
自分用を調達しないといけなくなるなw


握手会延期については苦言を呈するつもりは
全くありませんが

当日の同時刻になって
何とも言えない思いにかられました。


握手会に行けない、と言うより…
推しと会えないこと
次いつまで、と思うと・・

例え地元でイベントがあっても
今回田中さん、愛媛には来ませんし

出演するのがわかってる日は
仕事だから行けないし。


そんな推しの人は(笑)
…佐賀に帰っていたようですw

「その件」(握手会延期)について
モバメで全く触れないのは
優しさと捉えよう(笑)(笑)


そんなわけで終日フリーとなった昨日

嫁さんの仕事の下見で
動物愛護センターへ行くことになりました。



飼い主さんを募集している保護猫や保護犬
そんな子たちにほんわり癒されながら




やっぱり僕は「猫派」だと再確認(笑)

息子はその中の1匹に心を惹かれ
連れて帰りたいなー、なんて話してしました。

これまではもう絶対に新しく
動物の家族は増やしたくない、

そう話していた息子の心も
少しほだされていったようです。

嫁さんも猫くんたちを見て
随分と気持ちが揺らいでいた様子。

二人はどちらかと言えば

亡くなったベジさんの後に
猫を迎え入れることには

「反対派」


動物大好きな僕は
どちらかと言えば「賛成派」


もう二度と同じ辛い思いをしたくない
ベジさんの「代わり」はいないから

その気持ちは凄く理解できます
僕も同じ思いは持っています。


だからと言って
新しい道を進まないことは

僕にとっては「過去から逃げている」
そんな思いもあります。

もちろん癒しを求めて、だけの
ペットではありません。

そして、
ただペットとして「飼っている」のではなく

いちごさんもベジさんも
同じ世界で共に過ごす家族であり
満ち足りない心を埋め合わせるのではなく
一緒に生きていたいな、と言う思い。


多分、そのどちらも正論であり
間違いではないと思います。


そしてあの施設の子たちは

「処分」と言う名目において
時が来ればベジさんと同じ運命を辿りかねない。

それなら動物が大好きな家族のもとで
天寿を全うさせてあげたい、

そんな気持ちにさせられました。


あれほど頑なに拒んでいた嫁さんですら
この猫くんたちを見て

「問題は『トイレの砂』にお金がかかるんよねー」と

理由が金銭的なことだけになっていた(笑)


ベジさんの短命は
「特例」であり「試練」だったと
最近思うようになりました。


なので帰り際に改めて4匹いた猫くんたちの
現状と処遇を職員さんに聞いてみました…


僕のお気に入りのきじとらくんは
他に希望者がいるため順番待ち

息子がお気に入りの人見知り猫くんは
次回の「譲渡会」に出るため
この場で譲り受けることは出来ない

人懐っこい兄弟猫くんのみが
その場ですぐ譲渡させてもらえる、
とのことでした。

この2匹は仲良しすぎて
どちらか1匹だけ、はかわいそうだなとw

今回は見送りました。

噛まれたり引っ掛かれたりするかもなので
あまり触らないでください、との表示を
完全に無視して(笑)

「あ、自己責任で大丈夫なので」と
すっかり仲良しになりましたw

もちろん猫くんたちに悪影響のないように
しっかり消毒してからでしたが。


画像はないですが犬くんたちも見学しました

何の躊躇もなく手を伸ばして
スキンシップをする様子を見て

家族が呆れてましたw

元々子供の頃は動物園で働きたいくらい
でしたのでw

昔住んでた兵庫の田舎では
訳あってその夢は追えませんでしたが。


その後、施設内にあるベーカリーでw
この先の猫事情について
アーモンドクロワッサン計画を立てる、の巻w

正式にはアーモンド(チョコ)クロワッサン(笑)


いずれそう遠くない未来
我が家に再びにゃーにゃーと言う
鳴き声がする日々が戻ってきそうな

そんな気持ちになりました。


そこで僕もふと思いました

ベジさんは新しい家族が来たら
笑顔で受け入れてくれるのかな?、と。

もしかしたら逆にベジさんの思いが
僕たちをここに導いたのかも、と。

 
その時、いつだったかお話しした

今回の遠征でお会いするはずだった
ブロ友さんの言葉を思い出しました。


" アイドルの推し方は
  人それぞれでいいと思います

  単推し、箱推し、DD、、
  どれも正解でどれも間違いはないんです "


そうですよね
ペット…家族に対する思いも
人それぞれであるべきだと思うし

必ずしも同じ意見である必要はない。


僕は「次」があるなら1匹ではなく
多頭(ま、2匹が限界w)で、と
言い続けてましたしw

これからもあの子たちを少し
気にかけてみようかな、と思いました。

もしも飼い主さんが現れたなら
それはそれで幸せなこと

またいつかあるかも知れない
誰かとの「縁」を待とう

そんな思いにさせられた訪問となりました。


ホントに動物が好きすぎて困ります(笑)
哺乳類だけじゃなくて爬虫類も虫もw

保護されて展示されてた
ワニガメが欲しいと言ったら

家族に猛反対されましたもん(笑)(笑)

肉食のカメゆえに
食費で我が家が破産するな、きっとww