「僕の彼女はアイツの親友」遂に脱稿しました! | みつ光男的 だれだれ日記

みつ光男的 だれだれ日記

家族と過ごす何気ない日常と好きな音楽、プロレス、自作小説について。
更には日々の癒しとなるアイドルについてなども長ったらしく綴ります。

4月の終わりから本格的に書き始めて
8月11日から小説投稿サイト「エブリスタ」にて
連載をしている

青春ラブコメ(と勝手に位置付けてる)
「僕の彼女はアイツの親友」



現在連載中ですが
遂に本編が昨日脱稿いたしました!

文字数は129,370字
原稿用紙およそ325枚相当。

構想は2010年頃
まだブログを始める前、パソコンのWordに
あらすじを書いたものから始まり

今年の4月から本格的に書き始めました。
当初は自身の恋愛体験をストレートに、と
思っていたのですが

それでは内容的に面白くなさそうなのでw

尾ひれ背ヒレをつけて
体験談込みのフィクションとして
書き進めました。

実は隠れ要素満載でして
STU48好きな方が読まれたら一目瞭然

登場人物のほとんどは
STUメンバーの名前を文字ったもの

ヒロイン役やその友人として登場する人物
例えば…

田仲浩子→田中皓子
中邑美月→今村美月
壬生川由里→土路生優里

他にも釣り好きのサキちゃんとか(笑)
喧嘩の強いあずさちゃんとか(笑)

瀬戸内ヲタさんが読まれると
思わず吹き出しそうなキャラが登場したりします。

そしてそれぞれのキャラに見せ場がある、と言う
かなり濃い内容になってる、はずです(笑)

そして読書さまのほとんどは
STU48とは全く縁のない方がほとんど

そんな中で

PV(読まれたトータページ数)は
もうすぐ1,300ページ

アメーバだと「いいね」に該当する
「スター」は現在260に到達しようとしている。

リスト追加がいまいち伸び悩んでる以外は
他の作品と比べても段違いの認知度を
いただいています。

ありがとうございます!

決して自慢ではありませんが
これ、僕の隠れた才能かも知れませんw

あまり身内受けのみ、と言うか
そう言う方向性ではなく新たな層の繋がりも
作りたいと言う思いでした。


ストーリーの中にも実は色んな隠し要素があり

これ、音楽好きな方ならピンと来るかも
なのですが

僕の好きなバンドやミュージシャンの歌詞を
少しエピソード化させてる部分があったり

セリフの中に歌詞の一部を紛れ込ませたり、と
まあまあこだわりの強い感じに仕上げていますw

各章のタイトルもかなりこだわっていますねw

そして、

これ、当たり前の手法なのかもですが
最初の頃の出来事やセリフが後々

実は「あ、そう言うことか」となるように
関連つけていたり、と

僕にしてはなかなか頑張ったのでは?(笑)

ストーリーは敢えて昭和感を出しました。

今のようにSNSですぐに繋がるのが難しい時代
ならではのドラマ、もありますので。

そしてこの作品は

エブリスタで開催されているコンテスト
「スターツ出版文庫大賞」応募予定作品です。

いわゆるライトノベル系の出版社主催の
コンテストですね。

内容的にはぴったりかも知れませんw

正直、賞金も欲しいし(笑)
知名度も上がるに越したことはない(笑)
入賞したらSTUのメンバーにも自慢したい(笑)

みんなの名前を少しお借りして
書いた作品なんだよ、と

そしてこんな形の応援もあるんだと
証明したい。

僕はSTU48の応援に関しては金銭的には
ほとんど貢献できていないでしょう、

ならば僕に出来ることと言えば
その名前を何らかの手法や手段で拡散させること。

ラジオ番組への投稿もそうですし
曲作りや小説もそのひとつ。

限りなく微力ですが
それでも何もしないよりはマシ、と
思っています。


今のようになかなかイベントやライブに
行けない時期は
逆に「STUのことを考えない時間」を作らないと
精神的にパンクしてしまいそうなので。

この感覚、我々のような島民にしか
ご理解できないとは思いますが

辛いんですよ、ほんまに(笑)

モバメで
「今日は○○で△△がありますので」
なんてのを見てしまうと(笑)


うちとこの推しは優しいのでw
常に「ぜひお願いします」ではなく

「来れる方はよろしく…」と必ず書いてくれるし
明らかに遠方イベだと
内容を詳しく書いてくれたりする

だからこそ
こうして創作意欲も沸いてきますね。



そして現段階でも構想中だったり
連載中の作品は他にもあり

途中で頓挫することもありません。

更には「続・僕の彼女はアイツの親友」も 
既に構想が出来上がっています。

いつもこれが映画化されたらいいなぁなんて
思いながら書いています(笑)


とても手前味噌な内容の記事になりましたが
更に一人でも多くの方に読んでいただけるのを
楽しみにしています。

でもやっぱりイベント行けないのは
しんどいな(笑)

それでは引き続き連載のご購読を
宜しくお願いいたします。

何か、爪痕残したいねw