台風一過
愛媛では雨はおろか
風がやや強かったくらいで
ほぼ影響はありませんでした。
今村 美月@michu219_stu48
広島でも凄く風が吹いてるからこれからが本当に心配です皆さん台風に気をつけてください😭
2019年10月12日 10:15
みちゅありがとう♪
全国的にはかなりの被害が…
一日も速い復旧や心の回復を願います。
不惑の世代も、もはや終盤
とは言え「惑わず」なんぞ
僕にとっては縁遠い話でして(笑)
相変わらずふわふらと瀬戸内の波のように
気まぐれに漂い続けていますw
そしてそのスタンスを崩すことも
敢えてしません(笑)
僕が僕らしくいられるのは
そうしているからだ、と
勝手に思い込んでいるのがその大きな理由、
なのかも知れません。
仕事を続けられる健康な体があり
好きなことを続けるモチベーションがあり
家族がみんな元気であれば
僕はいくつ歳を重ねようとも
外見がいくら老いていこうとも
中身はそのままでいられる自信があります。
その決意を改めて認識する日が
誕生日、なのだろうと。
この日生まれたことと
この日まで元気でいられたこと
その事に感謝しつつ
これからもふわふらと
ゆらゆら生きていきたいです(笑)
自分よりも、少し先に歳を取っていく
嫁の体の方が心配ですわw
まあ、嫁氏も好きなことがあって
そちらを楽しみにしながらがんばってるので
お互い老け込んだりはしないでしょうがw
昨日は前祝い、ではないですが
息子とちょい出かけました。
大阪に進学するとなかなか
今までのように
こうしてバカ話をする機会も減るだろうし
楽器店に行ったり古着を探したり
ご飯食べたりしながら
こんな些細な時間ですら
僕にとっては大切な思い出となり
宝物になっていくんだろうな、と。
親として、と言うより
(そんな偉い父ではないw)
一人の人間を確立していく上で
自分を見失わず、
自分らしく生きていく術を身につける
らしきことで
僕が伝えるべきことは
この18年間で全て伝えた。
あとは息子の生き方や選ぶ道を見守るだけです。
「肉食べんの?」と(笑)言われた
急に豚骨ラーメン食べたくなってw
実は…
シングルの特典会
船の掃除、めちゃめちゃ楽しいイベント
だったそうです。
これ外れたのは(1枚しか応募してないからね)
まあ、そんなこともあるよって事ですねw
ほな来週の土曜日よろしゅー(笑)
息子との会話は漫才みたいで
いつもこれ録音して聴いたら
漫才のネタできるんちゃう?って思います。
歴代の彼女の話を息子にする父親とか
なかなかいないだろうしw
どう考えても父子と言うよりは同級生w
現場で息子を見たことのある
推し仲間の皆さまには大人しい少年の
印象があるかもですが
なかなか熱いヤツだし
ちょっと斜めからな目線も似たところがあるw
娘からも早々にお祝いのメッセージが
海の向こうでがんばってるようです。
この1年も好きなことだけやりながら
人生を謳歌したいと思います。
推し事は…どうだろう?
多分ずっと続けるとは思いますが
やっぱり音楽関係との割合を
もう少し均等にさせる可能性は大きいですね。
グループに関しても、ですが
推しに関してもひとつの達成感のようなモノを
覚えたのか
これまでのように焦りとか苛立ち、みたいな
思いが少しずつ和らいできましたし
(これ大事)
ブログのスタイルも以前に近い
「言いたいこと言う系」にしたせいか
とても緩やかに
時間を過ごせるようになりました。
そんな自分への誕生日プレゼントは
1週間後のSTU48三都市握手会@広島
並ぶレーンに関しては
まだ心が揺らいでる部分もありますがw
11月のツアー、
休みは取れないことはないけど
諸々の事情を検討した上で諦めたので
これが今年ラスト遠征になる可能性は高い。
とことん楽しまねば♪
当日までに残り1枠
どのレーンにするか…まだ悩みますwww
音楽、小説と言う
こちらの二本柱の大きな趣味は
今後も継続していく予定です。
先日、ゾンビもののコンテストが
開催されることが決まり
ひとつ決めたことがあります。
遂に「あの小説」が
そちら系のジャンル、第一人者の方に
「審査」と言う形で
目に留まることとなりそうです。
あの話を書き始めてから5年
あの夢がきっかけで存在を知った
あんたんが今も元気に
NMBのメンバーとして活動してるのは
何かうれしいですね。
ひとつひとつ重ねながら
自分の生きてきた証を
小説や曲として残せる…
その事に感謝しつつ
この1年も元気に過ごしたいと思います。
SNSでも現場でも
関わっていただいている皆さま
いつもありがとうございます。
相変わらずこんな感じですが
今後ともよろしくお願いいたします。
【追記】
先日、久しぶりに「夢力」発動的な
少し不思議な夢を見たので
また書きたいと思います。
では三都市でお会いする皆さま
会場ではよろしくお願いします!
僕にとっては19日がラストとろぶさん
そのどれもがとても印象的で
公演でレスをいただく回数は
とろちゃんかみゆみゆか、ってくらい多かった。
最前列の時のとろちゃんポジ前の
確立の高さの半端なさよw
これまで何度、
目の前に見えるとろちゃんの膝が(笑)(笑)
視界に入ってきたことかw
(公演最前列あるある?w)
あの滝行での一言
「私は人よりできることがない」は
今も僕の胸に突き刺さったまま…
8月の広島で
「また三都市で…」と話した約束の日が
もうそこまで来てしまった。
握手は複数レーンなので
一言、お礼を伝えるだけになるとは思いますが
(まとめは行けなくてごめんです)
泣かないようにがんばりSU!
とろみちゅこっこが
とろみちゅこっこでなくなる日が
(STUの中に於いては、ですが)
遂に来てしまうんですね…