過去の下書きが溜まりまくってるので(笑)
少しずつ吐き出しますw
久しぶりの「メタル語り」シリーズ!
これまで80年代のアルバムでしたが
今回は2015年、と
比較的最近のアルバムになります♪
「後世に伝えたいHR/HM名盤シリーズ」
今回は
知る人ぞ知る、と言うほど
マニアックではないですが
決して知名度の高いバンドではない。
僕がこのバンドを知ったきっかけは
メタル友人から渡されたCDに入っていた
前回の「メタル語り」でも登場した
W.A.S.P.の「Wild Child」のカバーバージョン
とことんカッコよかった!
カバー曲を聴いてオリジナルに関心を持つ、は
僕にとっては理想的な出会い方
アルバム全編が泣きまくりな
メロデイックメタルのオンパレード
1曲目からラストまで疾走曲に、バラード調
キャッチーでダンサブルな曲も交えながら
エネルギーに満ち溢れている。
好きなフレーズのツボ、を心得ているかのような
ギタープレイに
強力な女性ボーカル
これまで僕にとって
「メタル界 孤高の女性ボーカル」と言えば
CHASTAINのレザー嬢でしたが
30年の時を経て
ノーラ・ロウヒモにその座を譲った感がある。
スネアの音もバスドラのリズムも
"うるさすぎない" ギターや
時おり違和感なく「割り込んでくる」シンセ
全てがドハマり、です。
(お借りしましたありがとうございます)
「Lionheart」BATTLEB EAST
↑アルバムのOPを飾る疾走曲!
タイプ的には違いますが
同郷フィンランドのNIGHTWISHと比べると
BATTLE BEASTの方が
よりメタリックなイメージ。
80年代のHANOI ROCKSに始まり、
CHILDREN OF BODOM、NIGHTWISH
そしてこのBATTLE BEASTと
それぞれタイプは違えども
フィンランドにはこうも僕の感性を揺さぶる
バンドが多いのだろうか?
そして北欧のバンドと言えば
TNT、BACKYARD BABIES、
HARDCORE SUPERSTARにCANDLEMASSと
僕好みのバンドばかり
前世はノルマン系のヴァイキング…
だったのかな(笑)
ライブもめちゃめちゃカッコいいです!
昨年リリースの新作もようやくゲット!
そのひとつ前、このアルバムの次の作品
かなり聴きたくてうずうずしておりますw
BATTLE BEAST…
ここ数年で
最も好きなバンドのひとつとなりました。
個人的には北欧のバンドは
デス系よりメロディック系が好きですねー♪
あ、話は変わりますが(変わりすぎ?)
STU48の7ならべ、
新CMが公開されましたねー!
(撮影したのまあまあ前っぽいw)
僕もほんの少しですが貢献できました♪
まだまだ制服がイケてる年女w
(あ、また怒られる系ww)
ハードロック・ヘヴィーメタルランキング


