累ねる日々 | みつ光男的 だれだれ日記

みつ光男的 だれだれ日記

家族と過ごす何気ない日常と好きな音楽、プロレス、自作小説について。
更には日々の癒しとなるアイドルについてなども長ったらしく綴ります。

数日間、ブログの更新が滞りました。

広島個握の行程の予定を
おぼろげながらに計画したのも原因のひとつで

あとは握手会トークをシミュレーションするのが
楽しくて仕方ないw

その時の顔が不気味過ぎるので
シミュレーションは
自分の部屋でするように、と言われています(笑)


もうひとつは目先に明確な目標が見えてきたこと

以前にも書きましたが
先月「エブリスタ」と言うサイトから
小説の連載を始めました。

好きな音楽制作ですら一旦中断して
ある目標に向けて日々文字を書き連ねています。

連載1ヶ月ながら
ある賞に応募しようと企んでいたりしてw

現在いくつかの話を連載していますが
近日中に応募作品の連載を

遂に始めます!

STU48が好きな方が読むと多分、笑いますw
中には怒る方もいるかも、くらいw

キャストの名前を見るだけでも
楽しめるかもですねw

とは言え、内容的には
単なる「あるある」な妄想小説ではありません。

学園もので笑いあり(あるかなー?)
涙あり(あるかなー?)の

全くもって純粋で純情なストーリーです。

ところどころに僕の高校時代の
実体験エピソードも盛り込まれていますw

もし読まれる機会がありましたら

率直な感想をこちらでも現場でも
聞かせていただけると励みになります。

と、こんな理由で僕の「まいにちブログ」は
途絶えてしまいました。


配信が途絶えてしまいましたね。

この日、何の仕事だったのかは
知る人も多いと思いますので割愛しますが

何かちょっとみちゅが遠くに行っちゃった感が
あるのは僕だけでしょうか?

逆にここまで多忙なくらい
充実してると言うこと。

Twitterで何か気の利いたコメントでも、
と考えましたが

そう言うのは僕には出来ないなーと思い

普段から「#村だより」や「#なうそんぐ」で
ツイートしてる訳だし

ま、握手会で伝えればいいかなと。
(握手券、足りなくなりますわ)


一昨日のあゆみんに続き
昨日はゆらちゃんの卒業公演



↑こっこっこ生誕、ゆらちゃん卒業公演と
共に出演できなかったみちゅの心情は
察するに余りあります。

とろぶさんの卒業公演は出れることを願います。

10月の三都市握手会、複数レーンは
「とろみちゅこっこ」レーンでやってほしいー!

愛媛からゆらゆら~っと伺いますのでw



沖舞、そらはが正規メンバーに昇格した今

「STU最強の研究生」のまま
STUを卒業することになるゆらりん。

公演の後、夜はカラオケ配信




何故、卒業するんだろう?
何故、卒業しなきゃいけないんだろう?

とても残念です( ´△`)


そしてようやくTSUTAYAさんでゲット!


フリーペーパー♪

近くにタワレコがないので
タワレコの冊子は諦めます(泣)

昨日ようやく先日「せとうちめぐり」で
CDを予約したイオンモール今治新都市に

「大好きな人」を受け取りに行ってきました。

中に入る前にふと立ち寄りました
誰もいないイベント会場

あの日はあんなに人で溢れてたんですがw

ここで↑
心愛にうちわを貰ったんだった、とか

中に入ると、あ、あそこに沖ちゃんが!舞Qが!
その向こうにはそらはが…と

ドラマのワンシーンみたいに
幻みたいなのが浮かんできて(笑)

「俺、ヤバい」となりながら帰りましたw

実はここまで我慢して溜め込んでいました、
「勝手に!四国観光大使」
こちらの曲のMV


劇場盤のCDを聴いて
曲の素晴らしさに感動していたので
MVも期待していました。

OPで各ユニットの写真が出てきた時点で
うるうるしてしまった(笑)

舞Qをセンターに据えているからか
サビのバレエっぽい振り付けもよかったし

メンバーを見守るふくちゃんの表情や

イ申テレビの企画で
「せとまいく」がADをつとめていたのを
思い出したりすると

息子と観ていたにも関わらず
涙出そうになり声が詰まりましたw

「父さん年取ったよな」と笑われましたねw

こんな事を書くのも何ですが

どちらかと言えば、普段あまり
「我も我も」と前に出る機会が少なめで
(ふくちゃん除くw)

やや地味めなイメージの観光大使メンバーが
めちゃめちゃ輝いていました。



またいつか…笑顔で行ける日が来るのかな?

その時はまた
「あー、久しぶり!」なんて言われるのかな?
(言うだろうなw)

なんて、ふと思いました。
(ご想像にお任せします)

何だか遠い昔の出来事のように思えます。


でも、累ねる思いがある限り
物語が終わることはありません。


少なくとも僕はこのグループを応援する時
ただただ無条件で好き、なのはもちろんですが

グループ全体に、ひとりのメンバーに対し
考えて、悩んで、苦しんで

色んな思いと戦いながら
色んな結論に至り、自分を納得させて

思いを貫いたり、妥協したり、譲歩したり
譲れない部分があったりしながら

推しているつもりです。

だから必要以上に思い入れと言うか
感情移入が激しいんだろうなぁw

だから「重い」って娘にはよく言われますw

テレビで歌ってる場面を見ていて
画面が切り替わる度に名前を言ってると

「何でひとりひとり名前がわかるん?」と
嫁に驚かれてますw

それ、フツーですのでw

まずは家族に浸透させています、

自分の好きなことを家族に理解されないのに
周りの人の理解や共感なんて得られるわけがない

これが僕の持論です。


公演レポ、引き続き更新の予定です。
明日は「せとまいく」続編!
ほぼ書き上がっています♪

広島遠征までにチャートリ、終わるかなぁ?(笑)