STU48 せとうちめぐり@愛媛 握手会編 ② | みつ光男的 だれだれ日記

みつ光男的 だれだれ日記

家族と過ごす何気ない日常と好きな音楽、プロレス、自作小説について。
更には日々の癒しとなるアイドルについてなども長ったらしく綴ります。

「せとめぐ@愛媛」

それでは時計の針を一旦、
「うちわ配り」まで戻します。

1期生からうちわを受け取った後
涼を取ろうと施設内へ。

「舞Qはどこですかねー?」
「建物のどこかかな?」

一緒にいた推し仲間たちと話してると


またまた…


目の前におるやん、3人とも(笑)

ここでみなさん、散り散りに別れ
各メンバーのもとへ移動…
↑この行動の早かったことwww


すぐそこに沖舞がいるにも関わらず
僕が向かった先には…


(光) 「そらはちゃん♪香川ぶりやなー!」

(そ) 「それな(笑)  来てくれたん!」

(光) 「朝の配信観たよ。コメント読んでくれてありがとう」

(そ) 「え?ほんまに?…お名前何やった?」

(光) 「みつ光男です」

(そ) 「みつ光男さん?あ、もう覚えたよ」

(光) 「じゃ、また、この後の握手会で!」

(そ) 「え!うん!わかった」


…言うてもうた(笑)


と、言いつつ「三都市握手会」用として
イベント参加券を前払いのつもりで
購入しようかな、とは
最初から思っていたのですが…

これでこの日、
そらはに行かないわけにいかなくなった…w

勢いって怖い((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
↑自業自得

沖舞の周りにはそこそこ人もいたので
まっ、二人とも握手行くし
そらはだけでいいかなぁ、と
遠巻きに眺めていたら…

何と沖ちゃんの方から近くにやってきたw

(沖) 「あ、『違ううちわ』持ってるけど💢…w
はい、どうぞ♪」

(光) 「え?あ?これな…w ありがとう♪」

まさかの展開…不覚でしたw
↑これ持ってました(笑)

沖ちゃん、びっくりするくらい顔が小さいw

それならば「違わないうちわの人」にも行くか、と沖ちゃんのすぐ隣へ移動…

そこにいたのは…


舞Q、うちわを見るや否や…

(Q) 「舞Q~♪」

(光) 「センQ~♪」

(Q) 「…w」

(光) 「…ぷっ!」

沈黙に耐えきれず(笑)の巻
舞Qとはいつもこんな感じw

早くも舞Qビームの洗礼
(「しまなみ至近距離砲 Ver.」でした)


メンバーとも一言ずつご挨拶できて

「もう握手なしでも満足ですよね」
なんて話しつつも

ライブ後の握手会、
1レーンの握手が終わり向かったのは

沖舞、そらはのドラ3研究生レーン
こちらも大盛況♪

地元の推し友達とはぐれてしまい

連番した推し仲間さんと談笑しながら
事前のシミュレーションを頭の中で綿密に設定。

「沖ちゃん、どう切り込みましょうか?」
と、僕は繰り返し(笑)

みんなそれぞれ誰と何話そう、と盛り上がってて
この時のみんなの顔の楽しそうなことw
(僕も含め)

沖ちゃんに関しては「ハミアミ」聴いてるし、
独特なノリのSRも実はこっそり観てる。

愛媛だからバリィさんネタも…

うーん、どれも安直だな
と、なるとインパクトの勝負か?、とw

舞Qはノープランにしないと…
ただただ見ていたいと言う気持ちもありますがw

そらはは…もうここまで来たら流れにまかせてw

次は、ぼくの番だ♪
(ゲーム「ぼくのなつやすみ」虫相撲対決のナレーションぽくw)


せとうちめぐり@イモンモール今治新都市
「沖 侑果 信濃 宙花 中村 舞」レーン
(  )内は通算握手回数

沖 侑果  (沖ちゃん) (初)

ナレーションっぽい語り口で…

(光) 「沖ちゃんとは…いつか…ゆっくり話したいと…思っている」

(沖) 「あ!いいですね!私も話したいです、どんどん話しましょ♪」

フツーに戻って
(光) 「そやねー!じゃまずは古代生物の話からでもw」

(沖) 「いいですねー!また来てくださいー!」

(光) 「うん!」


《剥がし》


信濃 宙花  (そらは) (3)

(そ) 「あ、さっきぶり♪」

(光) 「ほんまやな」

(そ) 「今日ありがとうー」

(光) 「明日の公演、行くからねー」

(そ) 「ほんまに?明日も?」

(光) 「うん、昼公演な!」

(そ) 「わかったー!」


《剥がし》


中村 舞  (舞Q) (3)

お互いに見つめ合って

(Q) 「…w」

(光) 「…ww」

↑いつものパターンが始まった(笑)

よくよく考えると
ド真正面からの舞Qビームですからねw

ダメージが半端ない…(笑)

しばらく無言で見つめ合うw
(これ舞Qだからできる業)

僕が切り出しました!
「くえすちょ~ん!」のテンションで


(光) 「せと…舞、Q~!(せとまいく~)」


(Q) 「…?」


あれ…?
…ノーリアクション?


無言の舞Q…
ヤバい事故った!と思った瞬間




(Q) 「せと…まい…Q…?…え?ぷっ!!!ははは!」

これ、後からジワるパターンだったのか?w

(光) 「兼任おめでとう!よかったね」

(Q) 「うん!ありがとう」

と、手を振ってお別れ♪


《剥がし》


こちらのレーン、剥がし早め強めでした(T_T)
(特に沖ちゃんとこ!)


【握手会総括】

【沖 侑果】
独特の雰囲気を予想して
色んなパターンを考えて挑みましたが
僕が初見だからか、優しめでした。

小芝居っぽいノリに対応もしてくれて
そこは大変助かりました。

はい、よくできました!
(無反応なら事故でしたw)

ただ「また話したい」と思わせる雰囲気は
想像以上で

何か趣味とかではなく「思考」または
「嗜好」が近いなと改めて思いました♪

ちょっと違うぞ!って言われるのを覚悟ですが
僕が好きだったNMB 3期生のむろかな(室加奈子)を思い出して

むろかな行こうとした握手会で卒業、の
センチメンタルな気持ちを思い出しました。

今後もこっそり単推しさんの被る
バリィさんの影に隠れつつw

時々レーンに出没する可能性は高そうですw

深入りしたらヤバそうなところは
こっこにも通じる部分を感じました(大笑)


【信濃 宙花】
正に「やってもうた!」の典型的な形にw
前にも書いたようにライブでの好印象が大きく

複数レーンで少し話しただけで
「おっ!」となり
対応の良さで釣られるパターンw

心愛に近い人懐っこさもありながら
僕と同じ
関西人っぽい押しの強さもある

これまた違うぞ!かもですが
パフォーマンスの雰囲気が
NMBの4期生なぎちゃんを連想させました。

「らしくない」をテレビで観て
なぎさに魅かれた、あの時の感覚に近いモノを。

更にそらははとみこ繋がりでもある、

元々、姑息ながら最初はその流れで
糸口を探してたしw
実際に握手の時もその話をしました。

今後はそれなりの距離感を保ちながらも(汗)
沖舞と言う強烈な同期がいる以上

「元同じ兵庫県民」のよしみもあるので
応援したいなと言う思いは芽生えました。

チャートリ×せとまいく公演で会った
友達にその話をすると

「また増やすんですかー?」と
笑われましたがw


【中村 舞】
地元推しと言うのもありますが
無条件で大好きです(笑)

舞Qキライな人なんて、
これまで一人として見たことないし

正に「大好きな人」ですw

パフォーマンスは最強ですね♪
何なんだ、あのしなやかなムーブは!

正に「伊予のスワン」ですね。

「たられば」は禁物ですが
「とみこ」がSTUに存在していなければ

推しは間違いなく舞Qだったと思います。

唯一会話が成立したのは
「風を待つ」の2枚出しの後半だけで
(イラストを見せるくだり)

今回も事故りかけましたがw

最後の「兼任おめでとう」の後

「ありがとう」と言った舞Qのリアクションは
初めて見る「素舞」だったと思います。

「大好きな人」では個別を取ってないのですが
この日うちわ配りや握手で接点を保てたのは

やっぱり縁の深さなのかな?
↑出た!妄想癖!

今後は、いつかフツーに話して(笑)
色んな舞Qを垣間見ることができるのを
楽しみにしてます。

これからも握手のみならず
ユニットも兼任だし、地方イベントでも
いずれはゴゴリバでも

「舞Qビーム」を食らう機会が増えそうなのでw

油断して撃ち抜かれないように
心の準備を万端にして
また舞Qに弄られてきますw

おそらく初見だと対応的には大丈夫かと思いますので
握手、おすすめです!
(僕は初見から「ひひひっ…w」でしたがw)

「同じ名字の~」のやり取りが出来なかったのが
今回、最大の心残りです(笑)



さて、次回は…
何にしようかな?

気持ちの赴くままに
選んで書きたいと思います(笑)