SNSって | みつ光男的 だれだれ日記

みつ光男的 だれだれ日記

家族と過ごす何気ない日常と好きな音楽、プロレス、自作小説について。
更には日々の癒しとなるアイドルについてなども長ったらしく綴ります。

ここ最近つくづく身に染みて思うことがあります。
「SNSって便利だなぁ」と。

離れていてなかなか会えない友人と
ほんの一瞬でやり取りができるし

僕の趣味である音楽や小説を
拡散すれば誰でも気軽に聴いたり読んだりできる。

こちらのブログだってそうですよね
昔ならワープロに打ち込んで
自分で読んでは自己満足してましたもんw

少なくとも数10年前なら
小説は原稿用紙に印刷して出版社へ

音楽はデモテープを作ってCDショップや
楽器店へ。

それが今ではサイトからちょちょいと

それだけお手軽になったのと同時に
世に出るのはピンキリ…

そのクオリティそのものは問われるようになったのかな?

などと、クオリティの低い制作者が(笑)
エラそーに思ったりしています。

ただSNSは出会いやら犯罪を助長する
そんなイメージを持たれる事もあり

健康的に楽しんでいるこちらとしては
同じにされてはたまったもんではない。

何か、小説サイトを利用し始めてから
文章の書き方が小説ぽくなった気もします(笑)


あとSNSのおかげでとても力をもらっています。

こちらのブログへいただくコメントや「いいね」
ツイートへの「いいね」やリプ返

夜勤でへとへとの休憩時間に
インスタの通知が来た時は秒単位で開きますw

昨日も…


この後、仕事がやたらとはかどりましたw
いやー「いかにも」って感じのw

以前、NMBのれいちぇるが
生誕記念メッセージをインスタに載せてくれたり
ブログで質問に答えてくれた時

「うわっ!こんな事ってあるんや!」と


おののきました、
こんな事がありました(笑)

こう言うの、うれしいものです。

そのためだけじゃなくても
やっぱり色んな思いがあっての

推し事ですし。

ここ数日だけで上記の↑
こっこっこ始め、

かなきち

えみち…

ちょっと前だけど、とろちゃん

かなきちなんて卒業後の方が、ってくらいw

自慢気にではなくw
これらは全て僕の力となり
モチベーション向上の原動力になっています。

もちろん、いつもいつもではなく
時として、だから嬉しいんですね。

しょっちゅうではなく
たまに行く握手会、みたいな感覚で。

みちゅの「村だより」の返信もそう、ですね。

僕のように単純な人は
ある意味幸せなのかも知れません。

そして、本日から
本格的に小説の連載を始めました。

こちらはコンテストに出す作品とは
また別の話です。

僕の書く話、主役は常に同じ人物ですw

例えばシャーロックホームズの探偵シリーズ、
主役はホームズであるかのように(笑)

まあ、この「高村コウ」は
主役と言うよりは助演男優ですねw

今回の「僕とあの娘」は以前
こちらのブログでも「小説的なモノ」と言う
テーマで連載していた話を改良して書き加えています。

この作品の登場人物の名前をご覧になると
思わずニヤリ、とされる方もいらっしゃっるかと言うくらいw

「誰か」に似せた名前をかなり多用していますw

そんなのも含めて楽しんでもらえると
うれしいです。

楽曲制作はしばらくペースダウンとなりますが
こちらも少しずつコツコツと作っていきたいと
思っています。

いそがいい(笑)夏になりそうな気がします。