施設に入居している母親のお見舞いへ。
これまでは一人で行くことも多かったのですが
最近は家族で行くことにしています。
と、言うのが
最後に一人で見舞いに行ったのが
昨年の10月3日
ベジさんがこの世を去る正に前日に行った事を
まだ鮮明に覚えていて
同じ道を走る度に思い出すと言うトラウマで
例えルートを変えても気持ちの切り替えが
なかなか出来ないのですが
一人でなく家族で行く時のみ
その事を忘れて行けるようになりました。
で、おかんですが
認知症が進んではいるものの
家族の顔と名前だけは忘れてないようで
この日も
「それ忘れたら終わりや」なんて言ってました。
その後、久しぶりに家族でマクドへ。
予算が
1人につき500円のミッションが課され(笑)
今は期間限定でポテト全サイズ150円につき
ハンバーガーとチキンとポテト
僕と息子は二人して
大好きな楽天パンダくんのチラシに大喜び
(子供か)
普段あまり僕から名前の出ることのないメンバー
石田千穂ちゃんのことで
何故か二人でヒートアップ(笑)
今の爆発的千穂ちゃん人気について
「何故なんだろう?」と
すると息子は
「いや、そんなことない、オレはあの人が一番いいと思う!」と反論
ビジュアル的にタイプでは…と返すと
(何度か千穂ちゃん本人を近くで目にしています)
父と子でタイプが全く異なる我が家w
延々と議論する父と子を見て呆れ顔の嫁(笑)
結局我が家では結論は出ずw
嫁) 「パパの好みの問題やろ」で落ち着いたw
その後、こっこっこからのインスタの返信を
自慢げに見せると
息子) 「おー!進歩したやん!昔はShowroomで全然(コメントを)読まれんかったのに」と
まだその話する?(笑)
光) 「その事(コメント)も今度の握手会で聞いたろかなw」
息子) 「聞くんかい!それもうネタやんw」
その後しみじみと息子が言うには
「いや、あれは田中さんのせいじゃなくて『神』の仕業やな」
光) 「オレに田中皓子とは関わらない人生を送れ、って神が判断したかw」
息子) 「いや、ただの気まぐれやろ、神様の」
光) 「神の気まぐれかい!神が出てくるくらい大事ならもうちょっと大きな理由が必要やろ!」
息子) 「文句は神に言えよ、田中さんには言うなよw」
横で聞いてた嫁
「アホやろ」
その後も
「ビジュアル的に安定の藤原あずさ」
「とろちゃんの顔が好き」
「将来的展望では甲斐心愛」
などなどw
そんな話で盛り上がり(笑)
隣にいた嫁は気づけば本屋さんに行ってましたw
そろそろ進路の話も考えないといけない
高3の息子ですが(笑)
ノリは昔と何一つ変わってないなぁと実感。
娘が不在で寂しくもありますが
元気に帰ってこれるよう
明るい雰囲気を常に保っていたいなと思います。
今回のようにSTUに限らず
好きなグループに関する
脈絡のないフリートークを
記事として書いているファンの方のブログを
見かけることがないので
まあ、こう言うのを書くのは
賛否両論あるのかなぁ?とも思います。
読まれた方が好きなメンバーの事を
全肯定していない内容だと
読んでも楽しくないかも、と思ったりもします。
でも、
それを包み隠して表向きだけの記事なんて
おもしろくないかな、とも思うのです。
あぁ、こう言う考え方のヤツもいるんだと
読み流していただけると幸いです。
だって父と子の他愛もない会話ですのでw
笑い話だ、とツッコんでもらって
全然大丈夫ですが
ガチの反論はご遠慮願いますw
だって人の好みはそれぞれですので。
色んな人のファンがいるから
グループ推しは楽しいんだ、と思っています。
久々の一家団らん記事でした♪