バタバタと令和がやってくる、さよなら平成 | みつ光男的 だれだれ日記

みつ光男的 だれだれ日記

家族と過ごす何気ない日常と好きな音楽、プロレス、自作小説について。
更には日々の癒しとなるアイドルについてなども長ったらしく綴ります。

平成が終わりますね。

元号が変わると言っても
暦の上ではディセンバー、もとい
メイに変わるだけで、と思っていましたが

いざ、この時が来ると
何だかそわそわしてしまうw
僕にとっては正に「激動の平成!」でした。

Twitterでは呟きましたが
平成元年に大学へ進学して

この年は共通一次ラストイヤー
翌年からセンター試験へと変更、の年でしたが

昭和天皇崩御のため、
開催が一度危ぶまれたんです。

それでも無事、山口県の某公立大学に進学
この4年間が激動でしたね、またw

バンドとバイトに明け暮れて(笑)
無事4年で卒業したものの
10代からやんちゃばかり繰り返しては
その際はお世話になりました。
(悪いことはしてないですよw)
しかも卒業前にバブルが崩壊。

家庭の事情で音楽やるための上京を諦め

地元に就職しましたが
何にも楽しくなくて

収入のほとんどが酒とタバコ、
その他諸々に(自主規制w)消える投げやりな日々。

それが今や酒もタバコも全く無縁な生活。

「趣味」として音楽を再開したのが1995年
平成7年のことでした。

その後、仲間内では「あり得ない」と言われた
「結婚」なるものをしてw

二人の子供に恵まれ
今や娘はゆみりんと同い年。

息子はさっきーと同学年。

仕事もこの10年は落ち着いているものの

「上司の顔が気に入らん」とかw
「先輩が好きな音楽をバカにした」とかw
「この会社の商品は信用できんから売りたくない」とかw

アホみたいな理由で転職して

嫁に呆れられ(笑)
↑当たり前だ

本当に好きなように生きてきましたw

「不惑」の世代も後半に入り
そろそろ落ち着くかと思ったら

いきなり音楽を始めたり
48グループのファンになったりして

いまや子供たちと同じ話題で盛り上がるくらい
子供のまま歳を重ねているうちに

平成が終わろうとしています。

でも、楽しい人生です。

好きなことをやって好きなように生きてきました。
これからは好きなことをある一定の高みまで
自分なりに極めたいなと思っています。

まだまだ時間はたくさんある、
と思っていたいですね。

そのためにも健康はキープしていたいです。

平成最後の晩餐は(笑)

家族で、回るお寿司へ(笑)

誰かさんの影響(?)で↓
サーモンばかり食べてます。
元々酒は苦手ですが鮭は好きなのでw


今はすっかりスイッチが入ってしまった
Web小説投稿サイトのための小説もどきを
書き綴りながら

曲作りを続けてます。

いわゆる小説と音楽が連動してる、
シンクロするようなイメージですね。

もちろん、毒も吐きますw

そして釣り動画のために
倉庫から釣り道具を出して準備しつつ

一階の部屋の大・断捨離をしていますw

大好きな「進撃の巨人」も始まりました。

NMBの元推しは今やりぽぽよりも
かなきちになってますw

関西でかなきちの出るイベントとかあれば
行きたいです♪

STU現場復帰も
そろそろカウントダウンに入れそうです。
2017年の暮れ以来に
やっぱりこの3人に帰っていきました。
3人の中でも「旬」が入れ替わるのが

僕の中での「とみこ」推しの特権
↑苦しい言い訳wwwwww


乗船が待ち遠しいですね。

令和も僕はあの頃のままで
わがままにやりたいことだけ、
楽しいことだけ、

見ながら

生きていきます(宣言!)

皆さまにはこれからもお世話になりますが
愛想尽かされないようがんばります(笑)


僕の「平成」最大のカルチャーショック

それはたまの存在でした。
(お借りしました、ありがとうございます)
「方向音痴」 たま


(お借りしました、ありがとうございます)
「満月小唄」 たま

この2曲が大好きでした。

この人たちは奇才、天才、妖怪、です(笑)
有名な某曲よりもマニアックな曲の方に
このグループの凄みが見え隠れします。

では、皆さん
令和でもよろしくお願いいたしますm(_ _)m