あれから10ヶ月…「松山大街道自転車一本橋大会トークショー」by STU48 | みつ光男的 だれだれ日記

みつ光男的 だれだれ日記

家族と過ごす何気ない日常と好きな音楽、プロレス、自作小説について。
更には日々の癒しとなるアイドルについてなども長ったらしく綴ります。

昨日、愛媛県ではSTU48のイベントが2つあり、
どちらも参加させていただきました!
 
そのうちのひとつが松山市の大街商店街で開催された
「松山大街道自転車一本橋大会トークショー」
11月11日「えひめサイクリングの日」にちなみ
自転車をテーマにしたイベントで、様々な企画がある中
 
豪雨災害復興支援の一環として
STUメンバーのトークショーが開催される、との事。
 
実は公式から発表がある前にTwitterのフォロワーさんのツイートで情報を得て
 
メンバーを確認すると…
門田桃奈…
 
甲斐心愛…
 
そして…
 
い、い、い、
今村美月!

 

ももちゃんは愛媛メンバーゆえ公演やイベントではよく観させていただいてるし

 

心愛も握手会や愛媛の陸上公演で…

 

しかしみちゅを我が地元愛媛で、と言う機会は意外と少なく

僕の観に行った春の

愛媛での陸上公演(香川も含め)は全て出演せず。

 

そんな事もあって

先週イオンモール岡山のクリスマスイルミネーション点灯式に行ったりしましたが

前日のフェス「GAINA MATSUYAMA」の流れでこのお3方が出演するんだな

しかし、ここでみちゅとは!と

 

この日松山市のお隣松前町では「たわわ祭」と言うお祭りが開催され

こちらにもゲストでSTUのミニライブがある、

 

「たわわ祭」は早々に行くことは決めていました。

 

この日、僕はお休みではありませんでしたが滅多にない機会なのでイベント掛け持ちを敢行!

 

朝9時半に自宅発w

 

イベントは12時から、

10時前に開場である大街道に着くと既に20人以上のファンの人が来ていましたが





何とか最前列を確保。

来るであろう友達を待ちながら、初対面であるお隣の方たちとすっかり打ち解けてw

推し事情などあれこれ談笑している間に時間になり

 

 

 

メンバー登場!

 

 

はい…写り込んでないようですねw

(髪の色ですぐバレるw)

 

ももちゃん、心愛、みちゅの順番で登場。

11月3日の岡山以来、10日ぶりのみちゅ、かわいさ2倍増しw

 

それにしても、しかしステージと客席の距離がすごく近い。

 

僕の目の前には門田桃奈ちゃん。

事あるごとに目が合うと笑顔で手を振ってくれたりして

ももちゃんはいつでも本当に公演中でも客席への配慮が素晴らしい。

 

MCの方の進行で自転車の思い出を発表。

 

【自転車は乗ってますか?】

 (門田)   「最近は乗ってないけど、今広島にいて、愛媛の方が自転車人口が多かった気がする」

(今村)    「今は乗ってないけど、昔しまなみ海道を自転車で走った、愛媛と広島を股にかけてw」

(甲斐)   「自転車はパンクしてから乗ってない」

 

(MC)   「修理の相談もしてますよ、いつパンクしたんですか?」

(甲斐)  「2年前…くらい?小学6年の頃」

 

固まるMCのお姉さんw

場内爆笑w

 

 

【補助輪はいつ外した?】

 

(門田)  「補助輪は5歳で外しました」

(今村)  「え、それって早くない?私、小学生くらいかな?早いよね、ももちゃん」

 

(門田)  「お父さんに後ろで持ってもらってていつの間にか離すパターン」

(今村)  「あ、私もお父さんやった」

 

(MC)  「それは早いです!お父さんに手伝ってもらう事が多いんですね。じゃ、甲斐さんは?」

 

(甲斐) 「父さんに持ってもらってたら、いきなり離されて後ろ向きに倒れたw」

 

再び場内爆笑w

 

心愛、本当に面白い、僕の第一印象「かわいい姪っ子」のイメージのままです。

心愛はこういう所が本当にいいんですよね、純朴と言うか天真爛漫と言うかw

 

 

【どんな自転車に興味ある?】

(門田)   「電動の自転車、どれくらい楽なんかなと」

(今村)   「折り畳みの自転車が欲しいです」

 

(MC)    「それじゃ、甲斐さんは?」

 

(甲斐)   「…どんな自転車?ママチャリとか?」

 

(MC)   「え、あ、え、そうですね、ママチャリでももちろんw」

 

(甲斐)   「広島のエルドレッド選手がママチャリで移動してるって聞いたから、私もそれが欲しいです」

 

(MC)    「あ、そのお話私も知ってますよ!広島では日常風景なんだとか」

 

(甲斐)   「なので、ママチャリです!」

 

今日初めてMCのお姉さんと心愛がシンクロしたw

何故かホッとしたw

 

心愛でしっかりオチがつくので常に笑いの絶えない現場。

この空気感がすごく心地いいw

 

この後、トークショー前に行われた三輪車レースの上位入賞チビッ子の表彰式があり

終始和んだ雰囲気でイベントは進行。

 

その合間にもメンバーは客席の僕たちに向かって手を振ってくれたり

ニコニコ微笑みかけてくれたり、本当にサービス精神旺盛。

 

ももちゃんは目の前だから何かあればちょっとしたやり取りが出来るし

心愛もワタクシに気づいてくれたようで手を振ってくれました。

     

で、みちゅはですねw

あの、もう、本当に、「かわいい」という言葉しか見つからないw

柄にもなく緊張するワタクシw

 

目が合いそうになると僕がフッと視線をそらしてしまったりしてw

コンタクトが取れずにイベントは終わりに近づく。

 

しかもガチのみちゅ推しも多く来てるので何となく圧倒される感じw

 

それでいいのか?みつ光男www

 

意を決してみちゅと目が合ったタイミングで

思い切って手を振ってみるwwwwww

 

するとみちゅは

 

岡山の時と同じように軽く会釈して、手を振り返してくれましたw

 

気絶するかと思ったw

みちゅは僕の握りこぶしくらいの顔の大きさでしたw

(いくらなんでもw)

 

岡山のイベントの時はまだ少し距離があったので

僕としても気軽に手を振ったり

「みちゅー!」と声をかけたりできましたが

 

この距離間は「緊張」を飛び越えて怖いくらいw

 

パフォーマンスは落ち着いて観てられるんだけど

トークショーだとじっとしてますからね(当たり前だw)

 

こうしてイベントも終わりメンバーがステージを降りて帰っていく

 

いわゆる「お見送り」をすぐ近くで体感できました。

 

そして僕が「みちゅー!」と声をかけると

最高の笑顔で振り返ってくれました。

 


イベント当日のSHOWROOM朝配信でも行くことは伝えていました。

(み) 「夜勤、がんばってくださぁ~い」

 

と、いかにもみちゅらしい感じでコメントを読んでもらいました。

 

これまで「とろみちゅこっこ」と言う

くーか(榊美優)とはまた別のスタンスで推していた3人。

 

これまで僕の中では「とろこっこ」の存在に隠れ気味だったみちゅの存在が

日増しに大きくなってるのは…否めない(藤原あずさ風に)

 

ちなみに「否めない」と言う読み方をあーちゃんのおかげで知った、

と以前くーかが話してましたw

 

「あずさちゃんが言わなかったら多分、ずっと『ひめない』って読んでたと思う」 (by くーか)

 

 

みちゅに関しては僕自身がその接点に気づいていなかっただけ、

思い返せば「兆候」は今年の初めからありました。

それらについてはまた後日の記事にてw

 

 

その中の一つが今回リブログする今年1月のイベント。

「えひめプロスポーツフェスタ in 大街道」

 

この日はがっつり撮影OKでした♪

 

10ヶ月ぶりに「同じ時間、同じ会場で再会!」なんてドラマチックじゃないですか

(妄想タイム開始~♪)

 

更に昨日のイベントに合わせたかのような偶然がいくつもありました。

こちらもまた後日の記事で。

 

「運命」やら「奇跡」と関連つけたがる僕ならではの姑息なやり口w

そんな妄想(笑)はこの後「たわわ祭」の会場へ向かう間もずっと続きました。

 

移動時間、約30分。

 

この日は車で行くのは渋滞や駐車場を考えると非常にリスキー。

 

僕が選択した大街道商店街からたわわ祭会場「エミフルMASAKI」への移動手段…
 
 
それは
 
STUの曲にちなんでペダルこいで…でしたw
 
自宅からだと片道約13キロのエミフルへ向けて
イベント終了後、僕は自転車で向かったのです!!!!
 
 
【追記】
記事にあーちゃんが登場した事でちょっと追加事項。
 
先週末のラジオ番組「STU48のちりめんパーティー」で
またまた僕にとってステキな出来事が。
藤原あずささん、谷口茉妃菜さん、ありがとうございました♪
 
こちらについてもまた後日記事にしますー!