始業(?)のチャイムが鳴り、静まる会場
そして影アナ
まずここで一段と心拍数が上がります。
今日は誰だろう?から始まる
「影アナ」が終わると間もなく開演♪
この日は地元愛媛出身の兵頭葵ちゃん
あおいちゃんらしくw
噛み噛みの影アナで場内に笑いがw
会場からの「はーい!」の声も元気元気♪
この時の高揚感は本当に
開演までの「待つ時間」にお金払ってもいいくらいワクワクなんです。
そしてライブは隣の席の方って
その日のライブを左右するくらい大事なのですが
何故か不思議な事にくーかの出る公演は
毎回近くの席にくーかと関わりのある皆さんが集まること!
今回もまた…
くーかの「特殊能力」が発動!
このエピソードはまたこぼれ話にて(笑)
そして場内に響く「overture」
公演、ミニライブ含め2ケタ以上体験している
この時間帯
大体ここで、最初のテンションマックスを迎えます。
ミックスもようやく板について来た(笑)
「S!T!U! 48~!」
もうこの辺りで「うきょ~!」っと(笑)
そしてステージにはスタンバイするメンバーが視界に飛び込んでくる、
もう最高のひと時ですw
あの頃はまだ迷走中だった
昨年の10月…
遂に榊美優が
我が「推しメン」として我が地元愛媛に凱旋だぁ!
(くーかの地元は香川ですw)
くーか「愛媛に凱旋公演」の幕開け…
お帰り~!くーか~!!
(ウルウル( 。゚Д゚。))←ガチで会場で泣く男w
そして場内に聴き慣れたあの曲のイントロ…
もう何度目の「思い出せてよかった」?
あのイントロ、いつ聴いても涙腺が緩む、
完全に条件反射ですねw
ここからは至福の時間が始まります。
今回の席は2列目3番
4月の愛媛最前列の真後ろくらい
と、言う事は僕の目の前には
前回の愛媛公演同様、言わずもがな、の…
とろぶー!!!!
「おかえり♡」と言わんばかりのいきなりの爆レスw
すぐ前の席が「とろ部」の方だったのですが
(うちわで確認)
とろぶちゃんのレスは間違いなく
「愛媛に帰ってきたよん」と言う
僕一人へのモノに間違いないwwww
↑どんだけ
とろぶーの笑顔、ひとりじめ♪
しかも、この日のとろちゃんは高めのツインテール!(はるか兄さん(三島遥香) 談)
とろぶー!に鼻血ぶー!ですw
「とろちゅわ~ん!」と
ワンピースのサンジくんのように
叫びたい衝動に駆られながら(笑)
あ、とろちゃんてえくぼがかわいいんだねwとか
髪のサラサラ具合が半端ない、とか
シュっとした輪郭だけじゃなくパッチリ二重もいいなー、とか
何か僕の目線が女子w
最初はりぽぽ(小谷里歩)を彷彿とさせてましたが
最近ではふぅちゃん(矢倉楓子)とも重なります。
ひとしきり、とろちゃん満喫してから
(最近妄想、酷くね?w)
視界に飛び込んできたのは
超絶かわいい~、く~か~!
今日はあおいちゃんがあゆみん(市岡愛弓)ポジと聞いていたので
ゆみりんアンダーが花音ちゃんと考えて
そうなるとくーかはみちゅかひなちゃんのアンダー?
生誕祭に続いて
今日はかなり前でくーか見れるぞー!
曲調に合わせた穏やかな表情でくーか、こちらに…
今日はやはりひなちゃんのアンダー?かな
くーかを初めて見た昨年10月の愛媛公演
(今見ると凄いメンツだな)
こちらと今回の記念写真の表情の違いにも注目!
くーか、10月のステージでは
定評のあったダンスは堪能できたけど
まだどことなくぎこちない笑顔が不安そうな表情に見えて
大丈夫かな?と心配になりました。
あの「吉備高原フェスタ」の話を聞いていたので、コールしたかった…
しかし、あの頃はまだ
「正式」な榊推しとは言えない立場
そして人前でコールするなんて
48グループのライブ参戦歴の少ない僕には出来ず
(「うどん、くぅか~!」ですら言えなかった…)
今思うと情けないやら悔しいやら。
…あれから7ヶ月(長いよなあ)
(「すごいもの博」はありましたが、公演としては久しぶり)
榊美優を推す一人としてこの場にいる、
コールせずにいられようか!!!
正に「おらびなはい」ですよ(笑)
註)「おらぶ」は愛媛の方言で「叫ぶ」
「おらびなはい」は僕の好きなメタルバンド「陰陽座」の曲ですw
パチスロの「バジリスク」された事のある方には「甲賀忍法帖」などは聴き覚えがある曲名かもです。
Aメロから「くぅか~!」のコール連発
(近くの席の方、うるさくてすみませんw)
久々に公演で見る(磯貝)花音ちゃんにも少し感動♪
(せとうちめぐりでは見てますが…)
そして会場全体の声のデカさ!
愛媛、熱い!
熱いぜ、愛媛…!!!
僕が10代の頃から
愛媛県って政治などでも「古き良き」を重んじて
なかなか革命的な事が起きない
「保守王国」などと言う
あまりありがたくない『称号』を授かり
ライブにおいても
愛媛の会場は集客が少なく、あまり盛り上がらないと言う
よろしくない伝統、文化がありました。
地元出身のとあるバンドのメンバーの一人は
(SEX MACHINEGUNSのAn-changですw)
満員のライブハウスで
「愛媛、人いるんですねー!」と自嘲気味にネタにしたり(笑)
ある女性シンガーソングライターさん(大○愛さん)には
あまりのノリの悪さに
「もう二度と愛媛に来たくない」と言われたり
まあ、さんさんたるモノでしたが(笑)
ここ数年、
その「汚名」は返上できてると僕は思ってるんですけどねえ(笑)
それが如実に表れたのがチケットの売れ行き。
僕は「初めましてSTU48」の愛媛公演のチケット、一般購入でしたが
本当にチケット売れてるの?って不安になるくらい余裕で取れました。
それが今回は3公演とも僕が購入したローチケでは
分単位でソールドアウト
別の日に来られた榊推しの友達も
一般では何とか取れた、くらい大変だったとのこと。
そう考えるとこの場所はとんでもない「神席」
そして僕だけじゃなく
すぐ近くの(と、後でお聞きしました)くーか推しの方も
コールしてくれてる…
そしてこの場に来れなかった木示申 会のみなさんの思いも背負って
どこかで僕のコールを後押ししてくれてる…
負けへんでぇ~!(負けたらあかん~♪)
変な話ですが(笑)
「超絶カワイイ~ ○○~!」での
花音ちゃんとのコールバトル、互角だったかと自負(笑)
(自分の声しか聞こえてないですからw でも、周りからも太い声でのくーかコール、確実に聞こえてました)
そしてポジション的にくーかが近くに来て…
あ、もう見つけられてしまった?(笑)
まぁ、このシャツ着てますから
今日は(笑)
目が合うといつものように
「ふふっ」と言う感じの、はにかんだ笑顔。
はい「出席確認」完了♪
一応、当日朝のSHOWROOMで二列目なのは
伝えてたのでわかりやすかったかな?
く) 「2列目ね、うん、わかった」て言ってたし
くーか、「ド」ネガティブな僕の性格わかってるんやないの? ってくらい
ここ最近、くーかのレスがとても大きくて
逆に僕の方がたじろいでしまうくらい(笑)
「もっとレスください」なんて
もちろん本人には言ってないですけど(笑)
あの時の凹み具合をまるで知っているかのようでw
(瀬戸大橋イベントね)
実は「もう、しょうがないなー」とか思ってたりして(笑)
(はい、妄想w)
「思い出せてよかった」はサビの振り付けが
めちゃめちゃ好きなんですが
今回は左に人がいなかった(はず)なので
思わず振りコピしそうになったですが
リズム感ゼロのみつ光男、自主規制w
愛媛松山の公演初日は
1曲目からかなりの盛り上がり
もうこれは
「松山のトキメキ」ならぬ「松山のキラメキ」を超えた
「松山のキセキ」でした♪
↑先ほどの「称号」はこの前フリですw
(「ちょっと猫背」ならぬ、「ちょっとマニアック」)
そして2曲目「NEW SHIP」
「NEW SHIP」のような
間奏でわちゃわちゃした感じになる曲での
メンバー同士の絡みを見るのがめちゃめちゃ好きです。
この力強くも軽快なナンバー
僕は本当に好きなそ、な曲で
パフォーマンスを見ててもメンバーも本当に楽しそう。
くーかはもちろんだけど
メンバーみんなを目に焼きつけておきたい、そんな思いにさせられます。
やっぱり花音とみゆみゆがいると見応えあるなぁ。
二人ともくーかとは違うタイプで魅せてくれる。
みゆみゆの大きなステップからの
ダイナミックなムーブは今日も健在。
みゆみゆ、この日はツインテじゃないんだね。
そして今日はあの方がいらっしゃるw
はい、みなさんもご一緒に♪
「This is 藤原あずさ~!!!」
くーかもですが、あーちゃんがいるかいないかで
僕の公演へのモチベーションは大きく左右されます。
しかも今日は周りを「あず民」(藤原あずさ推しの総称)に囲まれる幸せ感(笑)
客席で「木示申 会」と「あず民」がコラボと言う奇跡が発動w
あーちゃん、既に重鎮の貫禄 (表現ビミョーw)
弾ける笑顔と、見守るような穏やかな笑顔の対比が好きすぎる♪
(はい、ワタクシはくーか推し)
もちろん、メンバーみんなステキすぎる♪
ここまで苦難の出航でしたが
新人水夫たちはみんながんばってます!
「NEW SHIP」
まだAKBグループにほとんど関心のない頃の曲で
確か単独コンで初披露、あー、そんな曲あったなーと
何か久しぶりに「GIVE ME FIVE!」も聴きたくなってきた♪
そしてお馴染み「オーマイガー!」
この曲もサビの振り付けが好きです。
何回かくーかのダンス配信で観て聴いたこの曲
大変申し訳ないのですが
なんばの、と言うより今や瀬戸内の「オーマイガー!」になりつつあります。
ラストの掛け合いは(薮下)ふーちゃん♪
ふ) 「みかんがおいしすぎてー!」
客席) 「オーマイガー!!!」
決まったー!
この一体感たまらん!
いつも行ってるバンド系のライブに負けないノリのよさが
STUの公演でも定着してきました!
続いての「12秒」
「よっ!」の煽りはくーか
「思い出せてよかった」でもそうですが
「唇に触れたのは~♪」で
サビ前のペンライトを上下する動き、好きです。
そして「少女たちよ」
セトリが変わってオーマイガーwwなのは
事前にお聞きしてましたが、ここで「少女たちよ」は熱い!
とにかくメンバーが楽しそうで見てるこっちも楽しくなってくる。
この日初めて公演で観る舞Q(中村舞)も沖ちゃん(沖侑果)も全く違和感なく
いつからいた転校生?て感じw
舞Q、前回の瀬戸大橋30thイベで観て以来ですが
(実は僕のド真ん前w)
(左から 兵藤・ 門田・福田・榊・森・中村)
実際に近くでパフォーマンスを観ると
思っていた以上にステージ映えしてました。
動きがとてもしなやか、ほんわりしていながら力強さを兼ね備えた感じ。
しかも長身で美人さん、愛媛から新星登場!の予感♪
沖ちゃん…もろタイプw
(他に言うことないのかーい!)
まだ少しぎこちない部分もありますが
アンニュイな表情からのふわっとした笑顔は武器ですね♪
あいぽん、ゆらりん、そらはの3人もいずれ観る機会が出てくると思いますが
ドラ3研究生、楽しみですね。
OPからの5曲が終わり、自己紹介&MCタイム。
今回はMCを別コーナーにせず
そのままライブレポと繋げて書いていく予定で~す♪
間にせとうちめぐり@香川のくーかまとめ出しレポなんかも挟みながら。
昨日のくーか朝配信後、恒例となった「すぃちならべ(7ならべ)タイム」
くーかとの通算3回目の対決が実現して
「くーかのキラメキ」の称号、ゲット~!
記事の序盤で「称号」と殊更に強調したのは実はこのゲームのことでした。
息子も7ならべ始めようかなー、なんて話してますw
↑推しメンはひなちゃん(昨日くーかに報告w)か?それとも…?
選抜総選挙、SHOWROOM選抜もあり、
くーかの配信頻度が多くなっていますが
出来る限り全力で協力できればと思います!
少しでも推しを押し上げる力になれれば…