現在絶賛作曲中の「5ブンノ3」ですが
何曲か作りためていたので
これはなかなかの自信作と自負しつつ
作った音の補正をして
ズレを無くす作業、更には手作業では
入力できない連音やブレイクなどを
手入力で修正する作業
「Mix」を息子に伝授してもらおうと
曲を聴いてもらう。
「あかんわー、全然あかん」
まずダメ出しw
自分で設定していた速度を無視して
演奏していたので
まず、全体のリズムをメトロノームに合わせる作業が必要。
しかも
「ギターの音から入れて後でリズム合わせるってめちゃめちゃやん」
強烈なダメ出しの連続(笑)
AKIRA先生か!(笑)
「Drown in the Night」と言う曲の冒頭で導入した
イントロのバイオリン
何度息子が修正してもOKテイクにならないので
息子、半切れで
「もうこのままでええやん
」と

このままにw
「理想的な棒」に至っては
「最初から録りなおしといてー」
き、キビしい(笑)
息子の出来た曲を聞かせてもらうと
確かに凄いクオリティやん!
まだまだ修行がたりません(笑)
息子曰く
「オレも1年かけて、やっと(今の状態)やしなー、まだ始めたばっかりやし、大丈夫やろ」と。
いつの間にか立場逆転してます(笑)
難しいなー、一つのモノを作り上げるって!
でもやっぱり音楽は楽しいですね。
で、こちらが「最初から録り直して」と言われた
「理想的な棒」の一部
(シンセ&ギター&スネアのあくまでも「仮音入れ」なので音のズレはご了承ください)
こちら
「Drown in the Night」の
冒頭のバイオリンからの、イントロ。
(あくまでも「仮音入れ」なので音のズレはご了承ください)
こちら名曲の「原石」と捉えて
これからまだ磨きます、
長い目でよろしゅー、です♪
あ、間違えたw
正解はこちらでしたw
ところで…
明日の「行列のできる法律相談所」
是非ご覧くださいませ!!!!!
あの方が出ます、な、な、な、何とピンで出るんですー!!!!!!
このシルエットに見覚えのある方
明日の夜、テレビの前で待ち合わせやでー♪
関西の方なら「まなぶくん」とか「わけあり!レッドゾーン」で毎週観られてるかもですが
愛媛ではなかなかw
そして瀬戸内さん
割とこちらで番組に出てくれてます。
ワタクシの注目メンバーは愛媛出身のこの娘↓
「ゆいーも」黒岩唯ちゃん♪
生年月日を知って、若干驚愕しましたがw