NMB48 藤江れいな卒業コンサート「君のことが好きやねん」@オリックス劇場④ | みつ光男的 だれだれ日記

みつ光男的 だれだれ日記

家族と過ごす何気ない日常と好きな音楽、プロレス、自作小説について。
更には日々の癒しとなるアイドルについてなども長ったらしく綴ります。

おはようございます♪

昨日職場の同僚さんから

「これAKB関係のDVD録画したのですけど…」と渡されてので

 

帰ってから観てみると…

何と昨春開催されたたかみなの卒コンでした

(同僚さんの息子さんがたまたま録画されてたんかな?)

 

前田さん時代にほとんど思い入れのない僕ですら

1曲目を見ただけで涙出たw

 

そしてこの日のライブ、僕のNo.1曲は

「愛しさのアクセル」

 

何でNMBの「目撃者」公演にはないのか?と

やはりたかみなの曲は「代わりがいない」的な感じなんだろうかなー?

 

ここで登場したオカロさん、やっぱりいいですねー。

僕がれいにゃんを知った事で出会った「推し」と認識した

最初のメンバー秋元才加さん。

 

そしてりぽぽと並んで「永遠」と言ってもいいくらいの推し

マリコさま。

 

そして僕の大好きな曲「BIRD」や

 

NMBとたかみなのコラボ「背中から抱きしめて」も観れたし

さや姉参加の「ヒグラシノコイ」も聴けた。

 

ありがとうございました♪

 

ではではれいにゃん卒コンレポ

引き続き、渾身の体制でUpを続けますー!

 

 

「MC 3」  川上う・東・村瀬・久代・白間・堀 &石塚

 

(う)   「これはー!、旧チームMが集合ですね」

IMG_20170419_232900170.jpg

(う)   「もう!私は怒ってるんですー!」

 

チームM新キャプテンれなぴょんがお怒りです、

何故に?と言う理由、会場はほぼ察しがついていますw

 

うどん姫曰く、私が大事にしてる「うどん・つるつるー・ピカーン!」を

アカリンが雑に扱ったと憤慨w

 

正統派(笑)「うどん・つるつるー」の後、照明がキレイに光る。

 

(村瀬) 「前は照明、消えたりしてたのにw」

 

その瞬間、ステージ上の照明がOFFになり暗転。

 

(う)   「あ――――――――、もう、何でですかー!」

 

この後もうどん姫が映るたびに

 

画面がぼやけたり、顔が見切れたり、

顎のアップになったりの繰り返しで場内から笑い。

 

その度に振り返ってモニターを見て

 

 (う)   「あー、もう、ちょっとー!」

(う)  「胸はないけど、アゴはあるんです!」

 

さや姉のみならず顎ネタで弄られるメンバー多数w

この手の自虐ネタはなんばならでは。

 

そしてスタッフさんの遊び心w、さすが大阪。

 

(東)    「私『ゆきつんカメラ』ってやってるんですけど、れいにゃんが『藤江フィルム』始めたので脅威に感じてます」

 

(村瀬)   「ゆきつん、今、カメラ凄いの使ってるよね」

(久代)   「舞台下でカメラさんかと思ったらゆきつんやったし」

 

(白間)   「私、れいにゃんパパに告白したら、後で『両想いやな』って言われた、神対応でした」

強面れいにゃんパパさん、意外とお茶目ですねw

 

おんたんが例のテンションで

(堀)    「えっとー、私はー、もうー、今もー、泣きそうなんですよぉー」

 

(村瀬)   「全然悲しそうに感じひんのやけどw」

 

(堀)    「えー、そんなこと、ないですよぉー」

これって北海道民のテンション?w

 

ここで

「大阪のみなさーん!」と

舞台のため、千葉で出演できなかったあんちゅと電話がつながってますー!

 

…て、さっき歌ってたやないかい!と

 

このくだりは同僚さんにはわからなかったかもw

「さっきまで出てたやんー!」

1人で大ウケ、みつ光男、完全に隣の同僚さんを置き去りにしてしまったw

 

ここで「千葉(の卒コンにも)にも来てたよ!」って方に挙手してもらう。

意外と少ない、やはりどちらも当てるのって至難の業なんだな。

 

この後、みんな立ち上がって、あんちゅの指揮で

IMG_20170419_232900098.jpg

千葉での例の「名言」

「チームM、さ~いこう~!…」

 

しばしの沈黙の後

 

「イェ~~イ!」

の掛け合い。

 

うわー、この一体感いいなーw

 

(石塚)   「それじゃ、もう1回、やりますかぁ~!」

 

「チームM、さ~いこう~!…」

「イェ~イ!!!」

 

ここで僕は油断してしまった。

今までワイワイ笑いながら話していたメンバーたちの表情が

 

サッと変わりました。

IMG_20170425_064112042.jpg

 

⑲「RESET」

ついさっきまでヘラヘラグダグダ話していたメンバーたち

一瞬でスイッチが切り替わって

 

「あのイントロ」が流れた瞬間

思わず「うわ、もう!!」と叫ぶ。

 

MCと曲に切り替わる瞬間のギャップが凄いんです。

 

モニターの字幕には「藤江チーム M」の文字。

それを見ただけで、既に画面が滲むw

IMG_2293

ふぅみる擁する、超個性派最強チーム「藤江チームM」

(そんな僕は元「上枝チームBⅡ」推し)

 

今までCDでは

歌詞を「我らがチームK~♪」として聴いてきた曲を

この日(ドキュメンタリー映画でちょっと観たけど)初めて

 

「我らがチームM~♪」として聴けた幸せ感。

 

各めんばーのパフォーマンスとかそんなの、もう気にして観てる余裕などなく

ただただ声を張り上げ、ステージに釘付け。

IMG_20170425_064112088.jpg

とにかくフォーメーションやらムーヴ、すべてがカッコいい!

 「M」の人文字で感動して「うえーん」となる(笑)

そして…

今はそんなメンバーたちも「大組閣」でそれぞれ各チームに分かれたため、

IMG_2292

 衣装の色がみんな違う事にただただ涙が・・・w

IMG_2303

「ボン!キュッ!ボン!」の

あの掛け声も…

 「藤江チームM、最高~」の言葉に偽りなし!

(何度も言いますがワタクシは元「上枝チームBⅡ」推し(笑))

 

⑳「僕だけのSecret time」

堰を切ったように始まった「藤江チームM」time

続いては…

 

「洗濯物たち」?

「制服レジスタンス」?

「ウッホウッホホ」?

それとも…ここでくるか?

「引っ越しました」?

 

 そして始まる次の曲。

おそらく、このタイミングで「超・ウルトライントロ・ドン!」(古いねw)されたら

一瞬で解答できたと思いますw

 

冒頭のピアノの旋律を一瞬聴いただけですべてを察知して

「RESET」の時どころではない「滂沱の涙」w

 

チームMの楽曲で僕が最も好きな曲「僕だけのSecret time」

IMG_2313

 もうその場にじっとしていられない、居ても立ってもいられなくなりw

 

「うそ!マジかよ…」と絶叫…

 

「右にしてるリング」

「ハート、叫ぶ」

「最後の五尺玉」

「Secret time」以外にもMは佳曲揃い。

 

なのに敢えてここでこの曲…

曲のレパートリー増やさずに「千葉と同じ曲で」って考えなのかもですが

それなら一曲削ると言う選択肢だってある。

 

だからこそのここでの「Secret time」に涙。

僕だけじゃなくメンバーもこの曲、好きなんやなーと思うと…

 

実は千葉の卒コン後、(谷川)愛梨ちゃんのブログで

「Secret time」の事を書いてたので「もしや?」と言う

淡い期待はあったのですが…

 

まさか、まさかの「Secret time」!!

 

 2015年の秋の事でした。

「ドリアン少年」の写メ会に備えてこの曲のMVを観ながら息子と予習した事、

 

MVの劇中での悪キャラのボス、れいにゃんの熱演

 

かなり早めに一瞬で撃たれたあんちゅに二人で爆笑したり

(その前に「プロムの恋人」をのMV観たこともあり)

あれこれ思い出して涙が涙がw

 

「思い入れ」って本当に大切ですね。

 

百花の煽りもドンピシャで素晴らしい!

IMG_2316

サビは会場一体となって大合唱でした。

 

(上記2曲 矢倉・白間・久代・藤江・谷川・村瀬・中野・百花・沖田・松村・ 植村・川上う・武井・三田・石塚・東・堀・森田・鵜野)
※藤江チームM!

 


㉑「ひこうき雲」

そして気がつけばいつの間にか全員ブルーの衣装のメンバー。

ここからは「久代チームBⅡ」タイム

 

「皆さん、タオルの準備はいいですかー!」と

始まったのが「ひこうき雲」

IMG_2322

 僕は同伴の同僚さんには

「ひこうき雲」がタオル曲なのでそれこそ「JA」のタオルでも何でもいいから持って来て(笑)と

伝えていたのですが

予想通り持参していなかったのでw

 

予備として僕が持って来ていた

みるるんの劇場写真タイプのハンドタオルを代用に渡す。

(みるるん、この曲ではいないですがw)

 

もう「RESET」あたりから個々のパフォーマンスを確認する余裕がないw

IMG_2331

会場では意外とタオル回してる方、少な目でしたが

僕はこの日にために購入した「藤江れいな」の名前入りタオルを振り回すw

 

会場がBⅡカラーのブルー1色に。

IMG_20170425_064112003.jpg

でも、もうこの「藤江れいなタオル」

ライブでも握手会でも使う事ないんだな… と、思うとただただ涙。

 


㉒「大声ダイヤモンド」

ほんの一瞬の沈黙の後、この何年かで

何度聴いたかわからないくらい聴いてきたあのイントロが…

 

待ってました!新学期…ではなくw

 

待ちわびたぞ、この曲が聴けるのをw

ここできたか、

「大声ダイヤモンド」!!

 

一瞬の放心状態の後、

コール出来なくて後悔する事のないよう、嗚咽を無理矢理飲み込むw

 

全力全霊の「れいにゃん」コール!

IMG_2360

そしてラストの「好きー!」3連発!

 

もう思い残すことはありませんw

 

実は大阪入りしてからすぐにカラオケに行ったのですが

「大声ダイヤモンド」(本人映像)だけで3回歌いましたもんw

(どんだけ好きやねん、この曲w)

 

一緒に来ていた同僚さん、雰囲気と言うかノリに完全に飲み込まれた様子で

上下に軽くペンライトを振るのみw

 

前後と右隣のお客さんは割りとおとなしめだったのですが、

まあ、左隣でみつ光男があんだけのテンションだと、そりゃあ、ねえ

 

仕方ないと言えば仕方ないw

 

(上記2曲 矢倉・太田・村瀬・藤江・沖田・植村・城・久代・井尻・ 武井・石塚・明石・水田・村中・森田・上西怜・清水・中川)
※現チームBⅡ&研究生

 

ここで、

「ででーん!」

 

キャメロン氏、金子支配人登場!

このタイミングでのキャメロンさん登場の「意味合い」は

ライブ初参戦の僕でも知っている。

 

何かしらの「サプライズ」だ。

 

いや、もう、卒コンで変なサプライズとかやめてよ、勘弁してやと思いつつ話を聞く。

 

まずはれいにゃんを10年間おつかれさまとねぎらう金子さん、そして…

(金子)   「ここでもうひとつ、思い出を残しませんか?」

そして、
「ここで、チームBⅡ『恋愛禁止条例』の出張公演を発表!!
れいにゃんの念願だったAKB48劇場での公演が決定!!

 

この時のれいにゃんの顔w

IMG_20170425_064112064.jpg

金子さんの粋な計らいw

ホッとしたのは僕だけじゃなかった。

 

BⅡの新キャプテンりなっち、泣いてますw

IMG_2374

(久代)    「もう、イヤな知らせやったらどうしようかと思って…」

 

その横で、ただただ号泣のさららん。

れいちぇる同様、武毛子もお世話になったもんなー、れいにゃんには。

 

AKBでは「妹」キャラだったれいにゃんがNMBでは「妹たち」に多大な影響を与えてるんだな。

 

サプライズに関してはライブ前になんばブロ友さんと

「もしかしたら新しいシングル発売の選抜発表があるかも」なんて話をしてたとこでした。

 

僕は一瞬、れいにゃんのもうひとつの夢だった

「チームMオリジナル公演」かと思いました。

 

それゆえの今回のM公演は、

短期間のみ「アイドルの夜明け」リバイバル公演なのか?と

…深読みしすぎたw

 

「清水の舞台」ならぬ、「通天閣の舞台」から飛び降りたくらいの勢いで

れいにゃん卒コン遠征を決めた僕には

AKB劇場での公演は到底申し込むことすら出来ませんが

 

ぜひ、行かれる方は心ゆくまで楽しんできてください!

 

コメントには書き忘れましたが

なんばブロ友さんにも朗報がきますように!

 

 

「MC 4」 明石・森田・石塚・武井・村中・井尻

 

ここまでの劇的過ぎる流れのせいで

MCの記憶がほとんどないですw

 

このメンバーだとまとめ役はあんたん。

(武井)  「れいにゃんは私が顔に出さなくても、落ち込んでる時はすぐにわかる」

 

(武井)  「『紗良、今、落ち込んでるでしょ?』って言うんです」

 

(石塚)  「くしゃみが変」

くしゃみの声でれいにゃんがどこにいるのかわかる「れいにゃんあるある」。

 

いつから「れいにゃん」と呼んだかと言う話では

(武井)    「組閣の時から、『れいにゃん』でいいんだよって、あの時れいにゃんさんめっちゃ泣いててw」

(森田)    「私は先輩には『さん』付けするって決めてるルールがあるので」

(井尻)    「私なんて今でも『れいにゃん』さん」

 

(石塚)    「ほんなら、今日から(れいにゃんって)呼んだら?」

あんたん、舞台袖の方を向いて

(井尻)    「ちょっとれいにゃん、早よ、着替えてー!」

 

場内、笑いwww

 

あ、結構覚えてましたw 

 

 

㉓「僕以外の誰か」
(山本彩・白間・矢倉・山本彩加・薮下・渋谷・川上ち・植村・須藤・ 太田・内木・城・吉田・久代・村瀬・沖田・加藤・藤江・上西恵・谷川)
※16thシングル選抜メンバー

 

このコンサートのレポの中で「フルで歌うのを見てこそ意味のある曲」がある

そう書きましたが、

↓こちらです「ひと夏の反抗期」のとこで

『NMB48 藤江れいな卒業コンサート「君のことが好きやねん」@オリックス劇場①』

 

 

実はそれがこの曲、16thシングル「僕以外の誰か」

 

見せ場での一つでもある2番のれいにゃんのソロダンスパート、

このダンスを観たいがために、僕はこのコンサートでこの曲を熱望していました。

ライブ前に同僚さんに予習代わりに開催した

「セットリスト予想」講座の中でも、この曲はフルで聴きたいんです!と伝えました。

 

しかしシングル選抜メンバーで歌うこの曲、ダンスの難易度、ハードさでは

あの「Must be now」すら上回るのでは?と言うくらい

 

超絶ハードなダンス曲。

 

膝を曲げて仰向け状態から起き上がるの、僕自身試してみましたが…

できませんでしたもんw

IMG_2365

 サビ前、さやかちゃんのアクロバティックな回転も難なくこなし

 

やっぱり驚かされたのは前列で他のメンバーたちと

何の違和感もなく踊るあーやん!

 

キレキレなダンスに脱帽。

やっぱりすごいわ、この娘!

 

いやいや、この曲めっちゃカッコいい。

ライブで観れたのは本当に貴重な経験になりました。

 


㉔「イビサガール」

 

この曲のイントロが鳴った瞬間、

 

MIXやセトリ予想で頭をフル回転させてきたからか

 

ここまでの緊張からようやく解き放たれた感じがしました。

ここからはもう、思い切り楽しむ時間

「Fun time」です!

 

イントロ、サビ部の「GO!GO!イビサ―!」

会場が一体になり、割れんばかりの大合唱!!

 

「イビサ」はCDやテレビだと、そこまでテンション↑アゲアゲにはならないのですが

ライブだととことん盛り上がる。

IMG_2393

なぎにゃんw

 

「ピーク」と並んでライブ映えするタイプの曲です。

 

サビの振り付けに合わせて、片足でゆらゆらしたり

一心不乱にコールするみつ光男の隣で

 

完全に雰囲気に飲みこまれたままの同僚さんw

 

あまりにも対照的なコントラストに申し訳ないような、笑えるようなw

ただ、あとから聞くと楽しかったとの事なので、ホッとしましたw

 


㉕「北川謙二」

 

「早いもので、残り2曲となりましたー!」と言う

ゆーりの声に

「え、もうそんな時間?」

 

いやはや楽しい時間はあっという間です。

IMG_2408

ここでもひたすら楽しむことに徹する。

サビの振り付けを一緒にやりながらペンライト振ったり

(はい、もちろん初めてのNMBライブですw)

 

舞台袖に駆け寄ってくるメンバーに

絶対見えないはずなのに思い切り手を振ったりw

 

本当に思い残すことがないように、とことん楽しみました。

 

そしてよくよく考えるとこの日のコンサートって

NMBのシングル曲って2曲だけでしたね。

 

それだけ初期からのファンも楽しめるセトリだったと思います。

(ビギナーさんには若干マニアックな感もありましたが)

 

 

㉖「てっぺんとったんで!」

 

「最後の曲です!皆さんのコール、お願いしますー!」

 

「♪負けへんで~!」

「♪負けたらあか~ん!」

コール&レスポンスで会場は怒涛の盛り上がり!

IMG_2436

思えば僕が初めて正式にテレビの歌番組でNMBを観た時

歌った曲が「カモネギックス」からの「てっぺんとったんで!」でした。

IMG_2443

思い出の曲をれいにゃんの卒コンで聴ける幸せを噛みしめ

「幸せのかけら」を胸の中に刻んだまま、本編終了。

((NMB48出演メンバー全員)

 

メンバーがステージを後にすると、有志の方が

即、アンコールの「れいにゃんコール」発動。

 

「早っ!」と言う声も聞こえましたがw

 

確かに「即」でしたが

今日はれいにゃんの卒コン、

1分1秒無駄にする事なく、今宵は全てれいにゃん尽くしw

これくらいのテンションじゃないとね。

 

会場に響き渡る「れいにゃん」コール。

 

この時、僕はふと

はーこの卒業公演での

あの地響きのような「はーこコール」を思い出しました。

 

れいにゃんの卒コンを「伝説」にするには

ここで割れんばかりのれいにゃんコールで

再びれいにゃんをステージに呼び戻さなくては!

 

そう考えただけで僕の声は涙まじりになることはあれど

声が枯れる事などありませんでした。

 

そして盛大な「れいにゃんコール」に応えるかのように

IMG_2507

千葉と同じ純白のドレスで登場のれいにゃん。

こうして画像を見ると、やっぱりまだまだ「妹」感あるなーw

 

(藤江)  「今から歌う歌は、『ある方』の手助けなしには歌えません」

 

一瞬、ここで僕はうめちゃんが来るのか?と思いました。

実は卒コンの前日、うめちゃんがサプライズでやって来て

あの名曲「抱きしめちゃいけない」を歌った夢を見たのです。

 

まさかここで「正夢」?

 

でも、フツーに考えたらここはあの人、ですよねw

 

(藤江)  「さや姉―――――!」

 

ギター片手に登場したのはキャプテン山本彩。

IMG_2450

と、なると何を歌うのか?が注目。

 

僕は事前にさや姉とれいにゃんのコラボなら「ジャングルジム」とか歌ってほしいなと

記事に書いた事があったのですが…

 

to be continued...

 

 

ここまで書き続けてきた「れいにゃん卒コン@オリックス劇場」

次回で涙の最終章です。

 

れいにゃん&さや姉のコラボ曲は?

アンコールでのみつ光男号泣の訳とは?

 

ご期待くださいませ。

 

そしてライブ本編レポが終わると

今回も盛りだくさんの大阪珍道中!

 

こちらも読んで頂けるとうれしいです。