こんなモノが出てきた。
こちら中学時代のメモ帳兼日記帳。
小学校の頃から日記的なモノを書いていて
中学・高校・大学・社会人になってからも書き続けて
(結局昔から文章書くのが好きだったのか)
大学時代の面白エピソードや結婚式、家族旅行なども
面白おかしく書き連ねているのですが
さすがに若いころは内容も稚拙で他愛もない事ばかり。
で、
中学の時のノートを読んでいると
こんなページが。

当時持っていたカセットテープのリスト一覧。
僕が中2の頃、1984年はまだこんだけしか持ってなかったんか~。
↑しかもその大半はカセットテープ
まだ周りにメタルを聴く人があまりいなくて
ハード系のみならず、フツーのポップスもダビングしてもらったりして
同感覚で聴いてた。
ここには書いてないけど
STYXとかSOURVIVORなんかも持ってたな。
この時代ってこの手の音楽に対する偏見みたいなのがあって
学校もやけど、親にも
「こう言う音楽は不良になる第一歩」みたいなことを
よく言われて
うちの親父なんかは特に偏った「文武両道」の解釈をしていたので
勉強や部活以外に必要なモノを取り上げられてた。
こう言ったテープ類も親が全て管理して、音楽は聴かせない。
更にはテレビも一切観せない、と言う方針で
僕は僕で「自分(親父)は中卒で勉強もしてないくせに何でオレばっかり」
と、ひねくれてたし。
こう言ったすれ違いが積もり積もって
どんどん親父との溝が深まり、その溝は今もこれからも埋まらないまま。
自分の子供にはそんな思いをさせなくないので
ある程度は制約もありますが、基本自由にさせるよう心がけています。
だから当時は、こうして自分の持ってる音楽のリストを手書きにして
ストレスを発散させていたのかも。
とは言え、すべてはここから始まったんやな。
ちなみに右端にあるアルファベットはカセットテープの種類です。
同世代の方ならテープの種類、わかるのでは(笑)
メイデン、ジューダス、アクセプト、スコーピオンズと言った
バンドに混じって
GREAT WHITEの幻のデビューアルバムがあるのが我ながら渋い(笑)
(お借りしました、ありがとうございます)
GREAT WHITE 「OUT OF THE NIGHT」
グレイト・ホワイト、この後レコード会社から契約切られて
しばらく暗黒の時代だったはず。
デビューアルバムは
あのブルース的な音楽性のグレイト・ホワイトとは似ても似つかぬ音。
時代は正にLAメタル全盛期でしたわ。
アルバムにはTHE WHOのカバーが入ったりしてて
その「片鱗」はうががえたのですが…
今から30年前の話です。
今日は当時聴いてたメタル、ではなく
同感覚で聴いてた、いくつかのバンド達の曲でお別れ。
(お借りしました、ありがとうございます)
STYX 「MR.ROBOTO」
「ミスター・ロボット」知ってますか?
歌詞に
「ドモ アリガトウ ミスター ロボット」と言う
謎の日本語が出てくると友達の間でめちゃめちゃ噂になったな(笑)
他にもUpしたい曲があるけど、またの機会に

懐かしいな…
陰陽座ライブツアー「風神」
いよいよ今日からスタートですね。
僕は来年明けの「雷神」のみ参戦になりますが
「風神」参戦される方、がっつり魂燃やしてきてくださいね
