いよいよ夏の高校野球、始まりました。
アメトーークでもやってた「高校野球大好き芸人」に出れるくらい
実は高校野球大好きだったりします。
今、第1試合始まってますよ。
試合内容はもちろんですが、僕が気になるのは
選手宣誓。
いつからかは忘れましたが
宣誓の内容が「スポーツマンシップに乗っ取り…」的なモノから
語り口調へと変わっていきました。
正直、あのタイプの宣誓
僕はしっくりこないんですよ。
そりゃ、最初にやった時はインパクトあった、
でもそれ以降は何か二番煎じっぽくて
どうしても『前回よりも違う目線で的』な
趣向を凝らそうとするところが何か、ねえ…
「未来に向けて、夢と希望と…」とか
何か発表会的な安っぽさと言うか、何かピンと来ないのは
僕だけですかね~(笑)
今回は穏やかな口調ながら
非常にコンパクトでよかったと思います。
誰か、あの「せんせ~!!!!ワレワレ~!選手一同は~!!!」
って感じの
絶叫系の選手宣誓、またやってくれる高校
出てこないかな(笑)
我らが愛媛県代表は大会4日目に登場
春夏通じて初出場の小松高校。
実はこの小松高校、
元今治西の監督だった宇佐美監督
指導者が変わればこうも変わる、と言われがちですが
それも選手の努力があってこそ。
愛媛代表、初出場校はなかなかやってくれるんですよ。
楽しみにしてます。
ちなみに僕は中学に入るまでは
少年野球チームに入っていた野球少年でした。
きっかけは夏の甲子園
箕島高校vs星稜高校の延長18回の試合を見たからです。
あの試合、見てなければ
野球そのものにも興味持ってなかったかも。
その星稜高校、今年の夏も出場してます。
石川大会決勝戦は0-8から
9回の裏9点取って大逆転での甲子園切符。
もう、「ドカベン」の世界やな、と(笑)
地元ではないですがついつい応援してしまう高校です。
今年の夏もドラマが起きそうですね
