おもろい話     「違う違う」 | みつ光男的 だれだれ日記

みつ光男的 だれだれ日記

家族と過ごす何気ない日常と好きな音楽、プロレス、自作小説について。
更には日々の癒しとなるアイドルについてなども長ったらしく綴ります。

先日、職場で盛り上がった話。

同じ作業をしていた同僚クンが
手順を間違えて「あ違う違う」と言った後で

「あ、そう言えば・・・鈴木雅之知っとる?」
「あ、知っとる知っとる」
と、唐突に始まった話。



先日、カップ焼きそばを作ろうと
かやくを入れ、お湯を注ぐ時に間違えて
粉末ソースを入れてしまって、ソースがなくなって

家のソースを探しまくった、と言うのですが

その時、独り言で「違う違う」と言った時
この曲がふと浮かんだんだとか。


(お借りしました、ありがとうございます)

鈴木雅之   「違う、そうじゃない」


このカップ焼きそばの粉末ソース、我が家も似たような経験があり

僕が用事をしてる間に嫁が準備してくれてたカップ焼きそば
お湯を入れる前に、粉末ソースを思い切りかけてしまい

「あ、これ違うんよね」
と粉末ソースを小皿に移し替えてお湯を入れたはいいが

湯切りすると、お湯
真っ黒やないか~~~~~~~~~~~~~~~!!

おまけにソースは少なくなって、家のとんかつソースで難を凌いだものの
味、うす~(笑)

と、いう話を仕事中にして
お互いに「違う違う、そうじゃない~音譜

と、大爆笑。

ハードな仕事中の一服の清涼剤になりました。

しかし、カップ焼きそばの粉末ソースって
コスト削減対策なんかね(笑)
何か間違えて先に入れそうになる(笑)

でも、たま~に
粉末と液体、両方入ってるのもあるし。

あと、ちょっとしたカルチャーショックだったのが
北海道のローカルフード「やきそば弁当」(いわゆるカップ焼きそば)は
湯切りするお湯でスープを作れるというのを知ったこと。

やっぱり寒い地方での生活の知恵なのかなあ。