昨日は長男の中学校の参観日。
午後から理科の授業だったのですが
理科室どこかわからんので早めに出発したら授業開始20分前に着いてしまった。
すぐに理科室見つけて、教室に入ると
「お!○○の父ちゃんや」
「○○君のお父さん~」
と言う声がそこら中から聞こえる。
何だこの知名度(笑)
理科の先生あるある。
白衣も久々に見たけど、理科の先生って大体オヤジが多い(笑)
今日はメスシリンダーや天秤を使って密度を測るという内容。
やっぱり中学やな~、ちょっとずつ難しいことやってるわ。
みんなが試行錯誤しながらあれこれ実験してる姿が何か初々しかった。
お父さんで参観に来てたのは
ご夫婦で来られてた長男の部活のチームメイト君だけで、
あとはお母さんばかり。
無事授業も終わり、帰ろうと思ってると
長男の友達数人に
「○○(長男)『太鼓の達人』、すごいっすよね」
「○○、めっちゃうまいですね」
長男、すっかり『太鼓の達人』名人で有名になってるやないか(笑)
嫁曰く「これくらい勉強してくれたらええのに」
好きなことだからやるんでしょう(笑)
この後、部活参観もあり、
入れ替わりで嫁が見に行ったのですが
長男、頑張ってたみたいですよ。
中学総体が終わると1年生にもチャンスがあるし
ま、僕らの頃ほど部活も厳しくないみたいだし
まずは続けることが大事ですね。
(お借りしました、ありがとうございます)
東京少年 『陽のあたる坂道で』
今朝、時間があったので長男を部活に送って行ったのですが
中学へ行く坂道を上る長男を見てると
ふと、この歌を思い出しました。
長男、
ただ今中学生活、満喫中です。