素晴らしい(笑)
賞品を出しましょう(笑)
と、前置きした後で本編へ

確か中2の頃だった思うのですが
洋楽のハードロックとかメタルを聴き始めて
2年ほど経った頃
クラスではいわゆる『UKポップ』が全盛期。
デュラン・デュランを筆頭に
カジャ・グーグー
ハワード・ジョーンズ
アラーム
カルチャー・クラブ
トンプソン・ツインズ
a-ha
ユーリズミックス
デッド・オア・アライブ
パンク系でもザ・スミスとか
イギリス出身ではないですが
ブライアン・アダムス
コリー・ハート
と、言った
ポップス系をこぞって聴き漁る時代でした。
(リアルタイムで知ってる歌手、グループいればあなたはあらふぉ(笑))
うわっ、もうバンド名書いてるだけでも懐かしい~

かく言う僕も、何か掘り出し物のグループがいないかと
ヒマさえあればFMの音楽番組を聴いてはエアチェック。
ハードロック系と併行して、ポップスもちょこっとかじってました。
中2の年末くらいかな?
FMで「洋楽年間ヒット曲」みたいな番組があり、
「これは!」と思い、聴いていると
一瞬で僕の心をとらえた曲が
しかし、電波の状態がいまいちで思うように聞き取れない。
せめてバンド名か曲名がわかれば・・・と思い
耳を澄まして聴いていると
DJが英語みたいな日本語喋るヤツで何言ってんだかよく聞き取れない(笑)
何とかわかったのが
歌詞の中に
「ジョードベッシー~

と言うフレーズが出てくることと、
かろうじて聞き取れたグループ名が
「スライスカンジル」
今ならネットで検索すればヒットする時代(・・・か?こんな曖昧な情報で)
ですが、
当時は放送が終われば情報をゲットする機会もなく
このもやもやを抱えて数年(笑)
僕は中3の春、愛媛に転校することになりました。
そして、高校入学
友達から薦められたレコード店へメタル系のレコードを探しに行ったのです。
中に入ると息苦しいほどのレコードの数々。
そして店内で流れていた曲に、ふと懐かしさを感じ
次の瞬間
「おぉ~~~~~~~~~~~~~~

例の
「ジョードベッシ~

だったのです。
(お借りしました、ありがとうございます)
THE STYLE COUNCIL 「You're The Best Thing」
これぞ、僕が2年前にあれこれ調べていた曲・バンドだったのです。
サビの部分、よく聴いてみてください。
どうしても
「ジョードベッシ~

はい、洋楽に詳しい方なら最初のバンド名聞き違いの時点で
もうおわかりですね。
こちらは
ザ・スタイル・カウンシルと言うバンドの「You're The Best Thing」と言う曲です。
元ジャムのポール・ウェラーが結成したバンドですが
1984年当時、僕がそんな事知る由もない(笑)
絶対、どう聞いてもジョードベッシー、ですわな(笑)
結局その日、店員さんに教えてもらい
メタル系のレコード買うつもりが
スタカン(スタイル・カウンシルの略称)のアルバム
「カフェ・ブリュ」を買って帰りました。
先日部屋を片付けていたらカセットテープが出てきて
ふと、こんな昔話を思い出した、と言う訳です。
今聴くと、めちゃめちゃお洒落でカッコいいバンドだ。
メタルだけでなくてこんなバンドも聴いてたんやな~と言う
懐かしい思い出です。
メタル系以外では
トンプソン・ツインズも大好きなバンドでした。
今やカセットでしか持っていないこの手のバンド
また買わなあかんCDが増えた(笑)