僕が「らりるれりん~ りるれらりん~

「あ・い・が~

(お借りしました、ありがとうございます)
Aldious 「Dominator」
我が家(主に僕と長男)でも大人気のAldious
実はボーカルがRe:NOに変わってからは一度も聴いたことがなく
式神ブロ友である和魂妖祭さんからCDをいただいて
今までのAldiousと全然雰囲気が変わっていることに驚きつつも
その新しい世界へすぐ引き込まれたのは
どことなく憂いを帯びていながらも、透明感溢れるRe:NOの
ウィスパーボイスのせいなんだろうな、と(笑)
そして、ひたすらソリッドでありながらも、女性ならではの繊細さも秘めたサウンド
正に「究極のメロディアス」バンド、Aldious
妖艶でありながら、女性ならではの魅力を前面に押し出すだけでなく
どことなく誇り高く猛々しく感じるのは
やはり、ひたすらハードだけでなくそこかしこに印象的な旋律が
これでもか、と散りばめられているからに他ならないのです。
女性バンドにありがちなキーボード奏者がいない、と言う点も
よりハードなサウンドにさせる大きな要因なのかも知れません。
実はこのAldious、専門誌やマニアックな音楽番組のみならず
CDTVや音楽龍(ミュージックドラゴン)などでも取り上げられ
ご存知の方もいらっしゃるかも。
そんなメタル界の孤高の女王、Aldiousのニューシングル発売と全国ツアーが決定
との報を
ギタリストよっしーのブログと和魂妖祭さんのブログ記事で知りました。
その名も
Aldious Live Tour 2014 "Dazed and Delight"
四国来るんかな~、と確認してみると
うぅ~~、一番近くで7月19日の岡山かぁ

瀬戸大橋越えるか越えないかで、費用が大分違うんよね~

あぁ、Aldious行きたし、金は無し(泣)
求む、同行者(笑)
このもやもやは、しばらくアルバム「District Zero」とニューシングルで晴らすかな。
それではアルバムのオープニングを飾る「スクラッシュ」、どうぞ

(お借りしました、ありがとうございます)
Aldious 「Scrash」
それでは和魂さん、少し先になりますがBESSEI HALLでのツアーレポよろしくです(笑)