『ごちそうさま』でごちそうさん | みつ光男的 だれだれ日記

みつ光男的 だれだれ日記

家族と過ごす何気ない日常と好きな音楽、プロレス、自作小説について。
更には日々の癒しとなるアイドルについてなども長ったらしく綴ります。

朝ドラ「ごちそうさん」終わりましたね~ごはん

基本的に僕は、どちらかと言うと『大食い』の部類に入ると自覚しているので (してるんかい!)
食べ放題バイキング・回転寿司・焼き肉食べ放題なんてフレーズに目がないのですが

「ジャンボ料理」なんて言葉も超・魅力的(笑)


愛媛県松山市で僕が勝手に選んだ3大・ジャンボ料理の店
独身の頃はこれらのお店に大変お世話になりました(笑)

まずは
パスタ料理のお店「デュエット」
中華料理の「香港」

そして今回、長男の卒業記念に行ったのが
松山市久万ノ台にある、
その名も「ジャンボ料理 ごちそうさま」
rps20140326_091328_196.jpg

ハンバーグをメインにした洋食屋さんです。

今までみつ光家が外食でハンバーグと言えば
「びっくりドンキー」

ドンキーも300gのハンバーグがあり
普段少食な長男がこのお店に行くと、どんな大きなハンバーグでも完食する、と
言うくらいお気に入りの店・・・なのですが

今回はせっかくの卒業祝いだし
目新しいところに行きましょう、と提案してみたのです。

最初はいぶかしげな感じだった長男も、お店の情報をネットで見せると
「おいしそう、行きたい~」となったので。

実は僕の中でも一つ考えがあって
『子供たちがある程度食べれるようになったら、自分の好きだったお店に連れて行ってあげたい』
と、常々その機会をうかがっていたのです。

嫁曰く「うまいこと丸め込んで自分がたくさん食べたいんや」と笑っていました。

大洲からこのお店に向かう道は
随分久しぶりに走る道もあり、当時の思い出などをわいわい話しながら
夕方の渋滞ラッシュもなんのその、

「あ~~、腹減った~」と長男

はいはい、もう着きましたよ(笑)

まずはメニューをご覧ください。
rps20140326_091433_312.jpg

字が小さくて見えづらいかもですが、ほとんどの料理が1,000円以下
なのはお分かりいただけますか?

ハンバーグ以外にもパスタ、チキン、トンカツ、グラタン、ピラフなどメニューも豊富。
ハンバーグも煮込みハンバーグやカレーハンバーグなどバリエーション豊かです。

長男、長女ともに300gのジャンボハンバーグを注文
長男はスタンダードなジャンボハンバーグ
長女と嫁はロシア風ホワイトソースときのこのハンバーグ。
僕はチーズたっぷり、イタリアンハンバーグ。

で、お待たせしました~とやってきたのが・・・

ここで、、
新日本プロレスの真壁刀義選手のブログ的に表現するならば

これが
rps20140326_091558_454.jpg



こうなって
rps20140326_091648.jpg




あっという間に、こうなる
rps20140326_091739_636.jpg

はい、ごちそうさま~音譜

ソースがジュワ~っとなる時の感じがたまりまへんなぁ~よだれ

え、思ったほどでもないな?と思われた方
一度食べてみてください~(笑)なかなかのボリュームですよん。

ライスは別料金ですが、男性は有無を言わさず大盛りライス(笑)
これはありがたい。

ただ、大食いの女子とか少食の男子はどうなんだろうはてなマーク
その場合は前もってお店に伝えておいた方がいいかも。

長男はこの鉄板で焼くタイプのハンバーグ、大好きなので
はふはふ言いながらおいしそうに食べてました。

長女もおいしそうに食べてたので一安心。

僕が子供たちと同じ量で満腹になるはずもなく (ご飯の量はケタ違いですが)
残ったライスもいただき、
更にこちらも注文していたのだ。
rps20140326_091521_951.jpg

じゃ~ん、グリルチキン(笑)

最初はパスタを頼んで、みんなで分けて食べようと思っていたのですが
チキンがメニューにある事を知った長男が
「チキン食べたい~~」との事で。

嫁と子供たちも一口ずつ切り分けて食べました。
久々の鶏皮、うぅ~~んジューシーですやん~~~~~ラブラブ

お店の女将さんが
「え、4名様で5品・・・でよろしいんですね」
と驚いてましたが、ま、我が家の日常的な食事量ですので(笑)

ハンバーグもジャンボ料理ならではの大味な感じは皆無。
肉厚でじゅーすぃ~、めちゃめちゃおいしい、そして安い(笑)

(光)     「まだ食べれるなあ、パスタとか」
(嫁)     「腹八分がちょうどええんよ」

ある意味、このお店にみんなと行く事は僕の希望でもありましたし、
いつか実現したらいいなと思っていたので
おいしく食べてくれて本当によかった。

この日は火曜日、CDレンタル代が半額なので
帰りにTSUTAYAでCDレンタルしようと思っていたのですが

僕は掘り出し物CDしたので、今日は行きません~(笑)
今回の戦利品は
90年代中期のV系バンド、Eins:VierとVALENTINE D.C

(お借りしました、ありがとうございます)

Eins:Vier      「君が捨て去ろうとも」
このバンド、90年代V系の中では異色とも言える存在ではないでしょうか。
ボーカルも個性的だし、感傷的な歌詞に切ないメロディはたまらない。

この日の心境に何となく重なるようなこの曲、何かしみましたわ・

「帰りに行きたいとこある~?」と聞くと

(長男)    「100均~、あ、お金ないわ」
この日、ゲームと「かわいいかぼちゃ」の種を買って財布の中身が空っぽの長男

(光)     「100円くらい出してあげるで~~」
(長男)    「おぉ~~、太っ腹~」

100円でこんなに喜ばれるとは、普段どんだけケチやねん(笑)

そしてお金を出してダイソーで「貯金箱」を買った長男、お金貯まるんだろうか(笑)

こんな感じで長男の卒業記念お出かけは終わりました。
最初にも書いたけど本当なら旅行の一つでも連れて行ってあげたかったけど
それも経済的にいかんともしがたいのが何とも歯がゆいですわ。

でも、みんな楽しそうだったし
お金をかけなくても充実した時間を過ごせればそれに勝るものはないという事で(笑)

前回の記事のタイトルでもある

「卒業の後のお出かけは4年前と同じように」

これは4年前、長女の小学校卒業式の時も
同じように伊予市から中山町、内子方面へ出かけたのです。

あの時も質素ながら楽しい時間を過ごせたので、長男の時も同じ場所へ
そう思ってのドライブでした。

家族はみんな4年前の事、忘れてましたけど(笑) 

そしてこの日、また僕には新しい思い出が刻まれました。
こん貧乏家族ですが、子供たちが大きくなってもふら~っと家族で出かけられたらいいなあ。

今回もまた長々とお読みいただきありがとうございます~音譜

今回のお店情報、ご紹介させていただきます。
【ジャンボ料理 ごちそうさま】
住所:松山市久万ノ台3-9 

ジャンボハンバーグが950円、ライス150円ですよ。
煮込みハンバーグやカレーバーグ以外はサイズ変更(200→300gへ)OKです。

機会があればぜひ、ジャンボハンバーグに挑戦してみてください~音譜