寝込んだ、ヘコんだ | みつ光男的 だれだれ日記

みつ光男的 だれだれ日記

家族と過ごす何気ない日常と好きな音楽、プロレス、自作小説について。
更には日々の癒しとなるアイドルについてなども長ったらしく綴ります。

2日前、長男が熱を出して
ちょうど夜勤明けで休みだったので
(しかも連休!)
病院に連れて行き、待っていると

体調悪いはずの長男が元気で
元気なはずの僕が頭ふらふら、寒気で体ガクガク。

あまりにも具合が悪いので家に帰って熱計ると
35.3℃(笑)
平熱以下やないか!
「そんなはずはない」ともう一度計ると

35.8℃(笑)

「変わらんやん」
大笑いの長男に

「0.5も上がった、もうあか~ん」

とは言え、長男の身の回りの世話や
洗濯物取り込み、夕飯の段取り、いちごの散歩をすませて
(これ、休みの日の日課です)
寝室へ、れっつご~!

この日は早々にばたん、きゅ~(死語)


その翌日、寝過ごした長女を車で学校へ送っていき
夕方もふらふら状態でいちごの散歩、

長男に「今日はまだ体調がよくないから遊びに行くなよ~」
と言うまでもなく
先に帰って来た長男はランドセルほっぽり出して遊びに(泣)

宿題終わらせなあかんやろ~!!

洗濯物取り込み、よっしゃ!だらだらしよう、と思ったら

「6時頃迎えに来て~」と
長女からLineが。

さすがにオカンに夕食の準備を頼んで
長女の迎えへ。

ようやく夕食が終ってDVD観ながらだらだらしてると

「お風呂入って~、その前に○○(長男)の宿題見てやって~」

うぅ、安息の時はまだまだ先のようです。



ようやく22時過ぎに横になって
テレビを観ようと思ったらそのまま寝てたよ(笑)

寝込むってほどじゃないけど
最近、体調よくないというより、完全に衰えを感じる(泣)



で、肝心な時に頑張れなくて強烈にヘコむ(笑)



そんな毎日の繰り返しですが
楽しい事があるから頑張れるわけで

そんな些細な日常の楽しみや喜びを
大きなイベントのように捉えながら日々、
過ごして行くのもいいんじゃないかな、と思うようになりました。

一つ終わっても、また次、何か楽しい事がある
そう思って生きていけるのは
と~っても幸せな事だと思います。


長女のクラスでは早くもいじめが勃発して
それが原因で一人退学するとか、そんな話も出ているらしいし、

長男のクラスでも
いじめじゃないけど、何だか問題が起きているようです。

朝起きて(僕の場合は夜起きて、ですが)
無事に一日が始まり、
何事もなくその日が終わる事が
実は一番大事なことなんじゃないかなと、最近思うのです。


(お借りしました、ありがとうございます)

「18 and Life」
初めてSKID ROWを聴いた時
ガンズよりも彼らの歌の方が
僕らティーンネイジャーの気持ちを代弁しているように感じました、

中学、高校、大学と
結構不真面目な生活を送っていた(笑)僕にとって
とてつもなくカッコいいバンドでした。

世代は違うけど、こう言ったハードロックのクラシック的な名曲を
今、青春真っ盛りで悩んで迷って生きている
長女にも聴かせてみたりしています。

リッキー(歌詞に登場する人物)はもうすっかりオヤジになったんだろうな。


しかし、
あの当時の曲(1980年代後半)って
「18 and Life」の『リッキー』とか
「Livin' on a prayer」(BON JOVI)の『トミー』とか

感情移入できる登場人物が出てくる歌詞の曲が多かった、と思いませんか(笑)